他人事ですもん | まず一歩!マネー投資の勉強法~投資に関する情報集めのお手伝いブログ~

他人事ですもん

自分の常識が、他の人の常識とは限らなくなる。
会社が大きかったり、業界内に居れば、それ以外のところとの常識の違いはよくあることでしょう。


昨日、電力会社から電話がかかってきました。
以前、今は使ってない外灯の料金が未納となっているのでと集金に来た事があって、その時支払った350円が実は間違いって集金したらしく、返金したいという電話だった。
2ヶ月ほど前に、お詫びの電話があって、金額が金額なだけに、こちらに来たついででいいと話をしてました。
想像はできますが、電力会社からすると、350円とはいえ返金しなければ処理が終らないのでしょう。
昨日の電話では、先延ばしにしたくないという気持ちが伝わってきました。
金曜日の昨日、留守の我が家に訪問したらしく「わざわざ行ったんですけど・・」という言葉から始まりました。
月曜日には終らせたいのでしょう、来週の月曜日、絶対に居る時間を教えてくれと言う。
家族が出かける9時前か、確実に戻ってくる7時過ぎと答えると、とっても困ったような口調で、それ以外の時間では?と何度も聞かれます。
家族の予定が今は分からないので、その間の時間は約束できませんと答えると、それは困りますと言われます。
少々しつこいので腹が立ち、土日なら居ますよと答えると、月曜日にお願いしますと答えが返ってきます。
自分たちの仕事の時間に処理したいのでしょうけど・・・


自分たちが仕事しているなら、人も仕事している時間には家に居ないことがほとんどでしょう。
処理をして上に報告しないといけない、早く済ませたい、たった350円のことなのに・・
そのことだけに頭が行っていて、起こった原因のことも、一般的な常識も飛んでしまっているのでしょう。
私は困ってないしな~
堂々巡りの電話が10分も続き、携帯電話でかけてきた電力会社のその方の通話料金に当てていいのにと思えるほどでした。
会社も大きくなると、そこの中だけが社会になって感覚になるのかもしれませんね。
自分も自分の感覚をときに見直すことも大事だな~と思わされました。
月曜日に終ればいいですけどね~他人事・・
楽しいお金の研究所



研究員の日々ネタネタ