本当に本当に・・ | まず一歩!マネー投資の勉強法~投資に関する情報集めのお手伝いブログ~

本当に本当に・・

就職難のご時世、大学生の就職活動は、大学3年生の秋にはスタート。
もちろん、その前から資料を集めたり就活勉強を始めたりと、更に早くからスタートするのでしょう。


大学4年の中で、後の2年間は、就活の為の時間になる場合も多いのでしょうか。
内定を早々もらったら、反動で勉強なんて出来そうもないし、まして就活の方が大事とあれば、学業なんて集中出来そうもないですね。
専門的に勉強するところですが、その実、期待される知識など持って社会に出ているのか不安はあります。


新卒の就活は、4年生の夏以降にと経団連が呼びかけるようです。
採用する側の企業も、やっぱり優秀な学生を求めるわけですから、その成果を見るためにももう少し学業に専念してからの方がいいですよね。
引く手数多・・なんて学生も居るんでしょうか。
世に出てからが勝負なんですけどね。
楽しいお金の研究所



研究員の日々ネタネタ