今年一番、ではとても足りない、ほんとに素晴らしい時間でした。とても濃かったから1泊2日だったなんて不思議です。まさに私は自然欠乏症候群だったのだと思います。

静養園の空気も光も水も火も木々も‥心身に沁み通るようでした。これからの生活をあの富士山からの朝日の記憶とともに送れることはなんて心強いことでしょう。静養園の素晴らしい力を十分わかっているドロシーときょうこりんならではのプログラムありがとうございました。

1週間前に発熱して、これ行けるのか⁈というとき、ドロシーからハッピーなメールをいただきました。あそこから回復への助走が始まったように思います。

静養園の森のお散歩は、私が小さいときに大好きだったこと、思い切りやりたかったけど親の目とか規則からかなわなかったことがたくさんできました。東京でも身近に庭や公園はあったけど葉っぱや花をとったり水に入ったりまして道に寝転んだりはしちゃダメだったから。あと、聞こえるのが自然の音しかしないということが素晴らしかった。風や枯葉を踏む音、せせらぎの音が心地よくて。あとからドロシーに「聴覚の人」と言われ、そうか!自分の中の見えないモノ志向がこんなとこにも出るんだなと発見でした。

五右衛門風呂は、きょうこりんがお世話してくれてる火に温められたお湯、みんなで葉っぱ取って作った薬液も入って幸せ〜!最高〜でした。

山本竜隆先生のご講演、朝のお散歩は人間も自然の一部として、なにかと制約ある中でも意識してバランスを取っていくことの大切さを感じました。山本先生は、こんなすごいことをされていて、多忙でいらっしゃるのに、自然体で飄々としてらして、質疑応答も安心感を持ってできました。医師の大きな役割は患者を安心させることだと思います。

カラダの声を聴く仙骨ヨガ&シンギングリンはヨガ、というので、いろいろポーズしたりするのかな、身体硬いけどどうかな、と内心ちょっとドキドキしていたのが正直なところ。最後にみんなに言葉をかけたときは、心から言えた!と思います。

きょうこりんのシンキングリンは、からだの中に響くって、すごく素敵な体験でした。きょうこりん、これからもいっぱいリンリンしてください!私が仕事で関わる発達障害の子や認知症の高齢者にも体験してほしいです。

毎日の仕事にやりがいも使命感もある。でも常に準備不足のまま追われている感じで体力気力ともに下り坂。朝早起きはするものの、身体が重くて、なんだかな〜、というのが8月のイベントの頃のワタシでした。良導絡検査のブースで初めてこの検査も静養園も知りました。ドロシーときょうこりんも、ナニモノ?この人たち普段何してるヒト?とても不思議だったけど、何とも言えない信頼できる明るさにクイクイって引っ張られた。渡された今回の案内チラシ見て、詳しい内容とかわからなかったけど、とっても私に必要みたい!という気になったのね。問い合わせアドレスが間違ってたというアクシデントも乗り越え、参加できて本当に良かったです。アタマの風通しが良くなって身体の末端までもっと大事にしてあげなきゃって思いました。私はカトリックなんですが、自然を通してすごく神様を身近に感じていました。神様は悪人にも異教徒にもとにかく万人分け隔てなく太陽を昇らせる、ということを、富士山からの朝日を見ながら味わっていました。来年、緑の季節になったらパラグライダーやりまーす。こんなこと行く前は微塵も想像しなかったけど、窓から見ててドロシーの話聞いて飛びたくなったのです。


ドロシーに祝福あれ!

 

50代 女性



*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 


本当に幸せな2日間でした。自分がちゃんと自分に向き合って、本当の心の声を聴けた時自分とつうじあう事が出来るのだと感じました。


静養園の森のお散歩は、とにかく心地好く、楽しかった!森に入ってすぐに感じる葉っぱや、土のいいにおい。それだけでわくわく。自然の中で寝転ぶ。

眼をつむると、風の音。カサカサッと葉っぱが動く音。水が流れる音。鳥の鳴き声。眼をあけると青い空。赤や緑や黄色の葉っぱ。葉っぱの間から届くまぶしいひかり。冷たい川に入る気持ちよさ。川の中の落ち葉のうえはふわふわで。川からでたら足がぽかぽかあったかい。本当に幸せ。


2回目の五右衛門風呂体験。
前回より解放感は増し、気持ち良かった~。
是非、まっくらな中、星を観ながら入りたい!

山本竜隆先生のご講演は、分かりやすいお話と、色々な質問にも気軽に答えて下さり、とても貴重な時間でした。朝のお散歩も一緒に行けて嬉しかったです。とにかくすごい先生だと思いますが、何より山本先生の雰囲気が大好きです!またお逢いできて本当に嬉しいです。


カラダの声を聴く仙骨ヨガ&シンギングリン、ゆったりリラックスできて良かった~。自分の中からいらないものはなくなっていくような感じでした。


今回は、ヨガの時だけでなく、お散歩しながらなど、きょうこりんのリンを聴く機会が多くて、とっても良かったです。きょうこりんのリンを聴いてると、奥ふかーくにある本当の自分が少しずつ湧き出てくるような感じがします。きょうこりん、ありがとう!


自分の心のままに、直感を信じて、本当に行って良かった!私の心や身体が求めていたもの。それに出逢えて良かった~。2回目の参加、ほんと良かった!

良かったばっかりになっちゃったけど、

ドロシーありがとう!大好き!

 

40代 女性

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

時を気にせず人目も気にせず 楽しめる贅沢で 濃厚な時間でした。夜の景色 見える星の大きさ 月の明るさがダイレクトに感じられるのは 本当に特別な時間でした。

静養園の森のお散歩は、道に寝ころんで 空を眺める経験は この年になるとありませんので 大変 貴重な体験をさせて戴きました。

五右衛門風呂人生初。まさかこんな日が来るなんて。キョーコリンが 寒空の中 薪をくべてくれるという大変に贅沢体験。星空を眺めて  頭ポカーンの時間は貴重な体験でした。

山本先生の声を聞くだけでとても安心感につつまれますし、穏やかな気持ちになります。とても 分かりやすくお話して下さるので 楽しかったです。お散歩は体を沢山使いながらも 心は どんどんくつろぎました。

カラダの声を聴く仙骨ヨガ&シンギングリン、風と一緒に木々の音 鳥のさえずり水の流れる音を聴きながら、自分の体に ゆっくりと意識を向けて 感じることができました。これは普段なかなか できない体験です。

 ・

きょうこりんのシンキングリンで、胸やお腹に乗せて音が体にじわわわーんと広がる体験がおもしろく場所ごとに響きかた 音色も違いがあって みんなの体の音はどんなだろうとワクワクしていたのにいつの間にか寝てしまい 聞き逃すという。心地よい時間でした。

本気で自分につうじあわせてくれるドロシーの愛がいっぱいのこの企画。キョーコリンの自然体でキュートな生き方に触れられるのも魅力のひとつ。いろいろ体験させてくれてどうもありがとうございました。

 

40代  女性  

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

自然の中にどっぷりな心地よい2日間でした。

普段、喧騒の中の生活なので、風の音、鳥の声

自分の鼓動を感じたことは感動でした。

サクサクと落ち葉を踏みながら、見上げると紅くなり始めた木々たちがサワサワと重なり合う音が聴こえてきて…落ち葉の上に寝転びながら見る空や、素足で入った川の水の冷たさを感じながら笑っている自分が忘れられません。

五右衛門風呂のハダカになって外で入るお風呂の気持ち良さと言ったら 最高でした。そして、ずっと外で火の番をしてくれたきょうこりんに感謝です♡

山本先生のお話は、とてもわかり易くて、これから自分がどう生活して行けば良いか…を、考えていくのに良いお話でした。先生と行く朝のお散歩は、なんて贅沢な時間だったかと思います!いろんなお話を聞くこともできたし(╹◡╹)神社へお参りをして山に入り、陣馬の滝でマイナスイオンをたくさんいただきました。カラダ充電!そして、日月倶楽部から見た日の出も忘れられません。

カラダの声を聴く仙骨ヨガ&シンギングリンでドロシーの声を聞きながらも、すぐに思考が入ってしまう私でしたが、ときおり意識がなくなり無になることができて頭スッキリでした。シンギングリンは私の無意識の中に入っていた感じでした。(自然の中に同化していた⁈)

きょうこりんのふところの大きさを、シンギングリンを聴きながら感じてました。「大地に守られているよ」と。きょうこりん感謝です♪

 

この空間に導いてくれたドロシーに感謝です❣️

ドロシー愛してる!
 

50代  女性       

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

富士山静養園ではありがとうございました!

1週間少し、あっという間でドロシーが話してくれた

『非日常の環境は、日常になっていく』日々何を意識して何を選んで生活することの大切さを改めて感じて過ごしていました♡今回は木火土金水をプログラム事に言葉で表現してくださったことで、親子専門士のときの知識と一緒に自分の中におちることがあり学びがより深まりました。また今回3回目の参加で自分が以前より全体的にクリアになっている感覚が強い気がしていたので最初に意図を発表する場でも最後の感想もはっきり自分の意見を言うことができてまたひとつ自分が変化するきっかけになったそんな気がしています。

ドロシーがやりたいと思ったらやってごらん!って

背中を押してくれたから、あの瞬間から自分に素直になれるパワーをもらえてお散歩でゴロゴロできました!最初にドロシーが目の前で実際にやってくれてイメージがしやすくなってできそうかもって思えてできたので先に提示してもらえたことはとても嬉しかったです。ドロシー、いつもありがとう!

ドロシーのおかげで新しいチャレンジが怖くて行動に行けないこと今まで多かったけどあの後から少しずつだけど前よりペースが早くなってきています。

また冷たい水に素足で入る→身体が芯からあたたかくなる感覚は初めて感じた感覚だったけど身体が必要に応じて機能する感覚を知ることがわかってとても嬉しかったです。川はすごく冷たかったけど、すごくいい気持ちでした。

五右衛門風呂は、初めての体験で最初からワクワクドキドキいっぱいの気持ちでした。みんなで摘んだ枝→摘んだ薬草を入れて煮て香りに癒されて→お風呂を炊き上げる流れをみて→お風呂に入って。。工程を全部みたのとそこに自分ができることで関われたこと(薬草詰みや、摘んだ枝とか)とても楽しかったです。

写真をとってもらったことも嬉しかったし、今はお風呂場に鏡がなかったので写真を通して新しい自分に出会えて嬉しかったし、夜のお風呂と2回もお風呂に入れてお風呂大好きなので贅沢な時間で極楽感いっぱいでした!

山本先生の講演は何回聴いても私には新しい世界観で医療現場に繋げていくにはどうしたらいいか考えられるよい機会になっています。また講演後のリアルに先生と話できる時間もなかなかない機会で作ってもらえて嬉しかったです。今、看護師として自分ができそうなことはなにか未来の医療と繋げていきたいと思っていたところ今日看護師の先輩より予防医学を看護師として実践している方がいるという話も聴けました。意識しておくとふせんとしてたくさんの出来事が起こるってこうゆうことだって思えました。

ドロシーが自己紹介時から話してくださったここではしちゃいけないことはないからねの声かけで素直な自分になれました。ヨガ前の仙骨部に借りたタオルはとても心地よくて、日常でのタオルの使い方も教えてもらえてよかったです!前回よりヨガ中の私の意識が痛みの方にあったからか前回ほどのヨガの後の排尿時に身体から色々が出たー!という実感は少し薄かったけど、シンギングリンとヨガの調和がとても心地よくて気持ちのいい時間でした。

きょうこりんのシンキングリンは身体にのせてもらうと、身体から色々がぬけてクリアになる感覚があり大好きな時間です。単品でセッションを希望したいくらい好きです。きょうこりんのシンギングリンの説明の伝え方が聴いてほっこりするのでめっちゃ好きです。

ドロシー、イベントを開催してくれて本当にありがとうございました!私はドロシーが大好きでーす。Facebookメッセンジャーの音楽、ナイスチョイスでした!めっちゃ泣けました!のりちゃんの背中にのせてもらう提案、嬉しかったです!サングラス、マスクののりちゃんは見たことない感じだったので写真がまた面白く仕上がってて最高でした!のりちゃんにも、運転手さん、おんぶありがとうございました!と伝えていただけたらと思います。静養園に行く度に自分がたくさん変化をしていてそれがわかりとても嬉しいです。

自分本意になりやすいところには少しずつ気づきはあり、でもなかなかまだ自分の中でスッキリしていなくてスッキリさせたいなーと思っているところです。これもくせ…少しずつ変化してほしいなって思っています。またくやしい気持ちは止まることなく、スペシャリスト講座でも上手く言葉が表現できず悲しい気持ちになることもあるけどそれも含めて全部私、まずは感情を認められるようになりました。身体のホルモンのバランス、波に合わせて感情コントロール、人への伝え方 より心地よくなっていけたらいいなって思っています。

イベントが私にとって色々な流れをのせてくれているところもあると思っています。貴重な時間と場所です!私もセラピストとしていつかたてる日が来たらいいな!そう思っています。

次回の「自分とつうじあう in 富士山静養園」薪サウナ&五右衛門風呂プログラムにて春頃開催を予定も詳細楽しみにしています!ワクワク大好きな春に開催予定だなんてより嬉しいです♡

 

30代  女性  

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

振り返ってみると、生まれて初めての体験だったり、大人になってからしなくなってしまったことを再び体験できて、どうしてこんなに感動するのかなと考えたときに、それがあたりまえなことではないからだと気づきました。あたりまえであったことがそうではなく有り難いことなんだということがわかり、富士山静養園から帰ってきていつもの生活にもどっても、今、目の前にあるこの瞬間を大事にすることに意識していきたいと思いました。

静養園の森には、私の大好きや心地よさがいっぱいありました。太陽のあたたかい日差しや樹木の柔らかさやにおい、鳥のさえずりや沢の音、流れる川のようすなどなど、五感をこんなにも意識した時間は今までになかった気がします。そして、流れる川から自分の中で湧いたインスピレーション  なぜその言葉がでてきたのか不思議なのだけれど、その言葉が私らしさであることに気づかせてもらいました。

みんなで探して集めた薬草。それをお鍋でくつくつと沸かすようすが子供の頃にしていた おままごとみたいで楽しかったです。五右衛門風呂は初めての体験でした。薬草のおかげなのかカラダがとても温まりました。まっぱだかで自然の中に中にいることに恥ずかしい感じはなく解放感で気持ちよかったです。

自然のサイクルに意識することや五行のお話を夜に聞いて、次の日早朝のお散歩で、改めて、太陽って毎日昇ってそして沈んでいくんだ、1日1日が新しいんだ、自然が循環しているように私のカラダも循環していて毎日新しい自分なのだと気付きました。富士山から流れる湧水を直接すくって飲むことも生まれて初めての体験でした。そこでも自然の循環を感じることができ感動でした。

カラダの声を聴く仙骨ヨガ&シンギングリンはとても心地よく一瞬で眠りの世界に入ってしまいました(笑)またあらためてちゃんと仙骨ヨガをさせてもらいたいと思いました。きょうこりんのシンキングリンでじぶんのカラダにおいてもらったときに、振動が伝わり自分のカラダの中に入っていくイメージでした。そして 音って波なんだなと実感できました。

ドロシーに出会えたことは私にとって必然であったと思っています。これからもドロシーの感性や考え方をいっぱい吸収して、私らしさを発揮していきたいです。

 

40代  女性  

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

じーん。。。

 


昨日はゆっくり

みなさまからいただいた

ひとりひとりのご感想の言葉を

ひとつひとつ大切に読ませていただいてました。

 


自分とつうじあう in 富士山静養園 vol.6

よろこびをハートいっぱいにわかちあう 

2017.11.11〜11.12

みんな  ありがとう〜〜〜♡♡♡

 


自分のよろこびとつながり

わたしとつながる

つながることは感じること

感じることはつうじあうこと

 



出逢ってくれてほんとうにありがとう!

みんな〜 大好き〜♡愛してるよ〜♡♡♡

 

{0003C4C0-AA6C-4207-9291-8157234265DF}

 

 


自分とつうじあうin富士山静養園 木×土

https://ameblo.jp/enjoywoman/entry-12328833919.html

 

自分とつうじあうin富士山静養園 金×水

https://ameblo.jp/enjoywoman/entry-12328836542.html

 

自分とつうじあうin富士山静養園 火×風

https://ameblo.jp/enjoywoman/entry-12328838019.html

 

自分とつうじあうin富士山静養園 木×火×土×金×水×風

https://ameblo.jp/enjoywoman/entry-12329547326.html

 

みんなは世界にひとつの輝くひかり

https://ameblo.jp/enjoywoman/entry-12327924635.html

 

 

 

{36CB2BC9-937F-4E1A-9E8C-BAECAC327A52}

 

 

次回の「自分とつうじあうin富士山静養園」は

富士山静養園に

http://www.mt.fuji-seiyoen.com/

春頃完成する薪サウナに合わせて


4月28日(土)〜30日(月)  

薪サウナ&五右衛門風呂プログラムにて

初2泊3日で開催しまーす😊


ドロシー&きょうこりんと一緒に遊ぼうね〜♡

今日もありがとう😊

 

 

ドロシー