夏の光をカラダいっぱいに感じる

耳で夏の風の音をきく

鼻で夏の香りをかぐ

 

{3879EEF1-665D-4B20-A9C3-48071BB79676}



自然食で夏の味を堪能する

皮膚で夏の呼吸を感じる

今、この夏、ハートとつながる


{A1F93700-325F-4F42-A10D-8594C1BDD44E}



2017年は、春、夏、秋、冬
富士山静養園の移りゆく四季とともに
自分を感じることの素晴らしさを
体感・体験していただけたらうれしいです。
 




自分とつながる in  富士山静養園  vol.5
 
 
何気ない時間の流れから離れ

富士山麓の自然の中で

季節を感じ、自分をもてなす休日  

〜 夏 〜

 

 

{E6A2D3D9-0E7D-40B0-9418-639E7312D717}
 
 

「わたしらしいってどういうこと?」

「わたしの心地よさってどんな感じ?」

「わたしのほんとに大切にしたいことって何?」

 


日本の統合医療の第一人者

山本竜隆先生の営むリトリート施設

富士山静養園の

澄んだ空気、小鳥のさえずり

木々が目覚め、森全体に緑が芽吹く

そのままの夏の世界に

ただ、ただ、身を委ね、自分を感じ

あなたのよろこびを想いだしてください。


{BF92D699-9417-430F-8A64-B64F7D6B8DAF}




{AAC03EAD-C097-4F33-991A-A7A4CA5A2958}





{970DA859-E6FB-48D6-8B26-ED61F7C3118C}



【日   時】

6月17日(土)~18日(日)

 

 

【場   所】

富士山靜養園
〒418-0108   
静岡県富士宮市猪之頭2582

TEL : 0544-52-2882

http://www.mt.fuji-seiyoen.com/

 


【参加費】

38,000円

*上記の料金には宿泊費  (1泊2食、夕、朝)

JR新富士駅⇄富士山静養園  交通費、

全てのプログラム参加費を含みます。

 

 

富士山  お申込み  富士山

 


 

【スケジュール】

 

<1日目>  6月17日(土)

🔹12:00               

JR 新富士駅 出発 

(11:45  改札集合)

タクシーにて富士山静養園に向かいます。

 

🔹13:00               

富士山静養園 到着

 

🔹13:00~13:30  

 良導絡検査(自律神経チェック)

 

🔹13:30~17:00

あいさつ・自己紹介

静養園の森お散歩・草花摘み・ヨガ

ibマッピング・五右衛門風呂


🔹17:00〜17:30

休    憩


🔹17:30~18:30  

夕   食

 

🔹18:30~19:00

休 憩

 

🔹19:00〜20:00

富士山静養園 

園主 山本 竜隆先生   ご講話 

 

🔹20:00~21:00

ご入浴

 

🔹21:30

就 寝


{BD536CC5-6EBD-44EE-8BFC-FED81860ED0E}




{80BA4F30-2513-41A5-9014-1D1173415A4A}


 

<2日目> 6月18日(日)

🔹 4:30~7:00

ご来光・朝のお散歩・森林呼吸法、お水取り等

(天気がよいと富士山から日の出が見られます!)

 

🔹 7:00~ 9:00   

フリータイム

(部屋の片づけ&荷造り)

 

🔹9:00~10:00  

朝   食 

 

🔹10:00~11:00  

カラダの声を聴く仙骨ヨガ 

& シンギングリン演奏

 

🔹11:00~11:50

ibマッピング

おわりの挨拶

 

🔹12:00~   

解 散 

タクシーにて、新富士駅に向かいます

 

{609C3794-2EAD-4FF4-A65A-527A5941B50D}


☆  スケジュール

天候、状況により変更になる場合がございます。

 

 

☆  ibマッピング

自然治癒力学校 理事長 おのころ心平が

22年間、23,000件のカウンセリング現場で

積み上げてきた、傾聴の方法、共感の手法を

すべて積み込んだコミュニケーションツールです。

http://ib-mapping.jp/

 


アイビー(つたのように広がる) 

I be ・・・ 

I am(私はここにいる、そのままの存在) 

I= 行き当たり   b= ばっちり 

という3つの意味が込められています。

 

コミュニケーションのひとつでもある

「言葉」にフォーカスしている

ibマッピングでは、紙とペンを挟んで

テーマに沿って質問に答えていくことで

 

価値観、思考パターン

また、その人が使う言葉に込めた意味や

意図が見えてきます。

 

会話の中で、大きな役割を果たしている

言葉をつたのように紙の上に広げていくと

より深いコミュニケーションへつながり

お互いを理解することで人間関係を

豊かにしてくれます。

 

 

【講師プロフィール】

  

{7FCACB8B-FAC7-4DDA-B64B-7456AB09A40E}
 

山本  竜隆
医師・医学博士朝霧高原診療所所長
WELLNESS UNION(富士山静養園・

日月倶楽部)代表。聖マリアンナ医科大学

昭和大学医学部大学院卒業。米国アリゾナ

大学医学部統合医療プログラム終了。
内科研修、医学研究の後は“アンドルー・

ワイル”が主催する米国アリゾナ大学医学部

統合医療プログラムAssociate Fellow

(2000 年~2002 年)をアジアで初めて修了。

自ら湧き水や薪での生活をしつつ

地域医療とヘルスツーリズムの両輪で、

地域活性や“自然欠乏症候群”の提唱などの

活動している。

富士箱根伊豆国立公園内で、富士山を目前にする

テラス&舞台、ゼロトップ(富士山頂上から太平洋

までの稜線を眺める)のツリーテラスなどを有する

約 20000 坪のプライベート空間の中で過ごして

いただくための滞在施設「日月倶楽部」では

ヨガや瞑想などのマインドフルネス、企業の

健康管理者への指導、健康関連分野のセミナー

合宿など、雄大な自然環境に身を置いて行う

各種滞在プログラムを提供している。

 

 

 

【講師プロフィール】

  

{FE285994-6A59-4D53-8FE4-3AF0FC40A9A8}

 

ドロシー (遠藤 順子)

仙骨ヨガ主宰・ibマッピングインストラクター

19才女の子、11歳男の子の母(離婚経験有)


人が好き!自然がすき!今幸せでいい!

女性、妻、母、嫁、娘としての

自体実験を日々体感・体験中。


そこから得た知恵、ココロとカラダのつながりの

学びをベースに、ibマッピング、仙骨ヨガを通じて

「自分らしく幸せな女性」の

ご提案と日常で体験のお手伝いを

させていただいてます。


わたしのHappyは

みんなのHappyにつながる


お母さんのHappyは

子どもたちのHappyにつながる

をモットーにしている。



 富士山  お申込み  富士山