仙骨Yogaの
ドロシーです音譜


今日は、
娘の剣道の
昇段試験にきています女の子


三段が合格すると
ボディガードができる
そうですクラッカー


*・゜゚・*:.。..。.:*・。. .。.:*・゜゚・*


武道や古典芸能で
昔からよく使われる言葉

守破離  
「しゅはり」

あなたは、ご存じですか!?


守     師や各流派の教えを
        忠実に守り、
        それからはずれることの
        ないように 
        精進して身につけよ
        という意味


破    今まで学んで身につけた
        教えから、一歩進めて
        他流の教え、 技を
        取り入れることを心がけ
        師から教えられたものに
        こだわらず、さらに
        心と技を発展させよ
        という意味


離     破からさらに修行して
        守にとらわれず
        破も意識せず、  
        新しい世界を拓き、
        独自のものを生み出せ
        という意味


「活人剣抜刀道」(叢文社)より




モノマネの
コロッケさんを
イメージしてみてひらめき電球音譜


守    尊敬する人、大好きな人の
        マネを徹底的にする

破   他の情報ややり方もやってみる

離   自分のオリジナルを生み出す



すご~く
わかりやすいっクラッカー



またまた、
人生にたとえても
面白いかもアップ


守   お父さん、お母さん
       家族のマネをする    
       子供期ヒヨコ


破    家族から周りの人の
        (友達、先生など)
       影響を受ける
       思春期おとめ座


離    自分の道を歩き出す
       自立期虹



守・破・離
どの時期も
しっかり味合うと


断・捨・離
同じように
あなたの
土台が安定しますドキドキ


土台が安定すると
地に根が張るんだよ~霧


根が地下に
伸びた分だけ
木は上に大きく
育つんだってアップアップアップ





LOVE♡



ドロシー