外来記録です。
前回から2ヶ月おきになりました
通院が2週間おきから1ヶ月おきに
なった時もずいぶん楽に感じたけど
2ヶ月おきは当たり前だけどもっと楽(笑)
今回はもっちー小学生になったので
小児外来ではなく
大人と同じ採血センターでの採血になりました!
小学生になったことで
早起きも身についてきたので
7時半出発(以前は8時前)
8:20ごろ病院に着いて
採血センター50分待ちでした
みんな何時から並んでるの!?
(ちなみに7時半から並べるらしい)
とはいえ、それだけ待つなら
その間に朝ごはん食べれるってことで
朝ごはん食べに行って戻ったらちょうど呼ばれました。
事前に、
「採血センターの人の方が上手だよ」
と伝えていたせいか(先生ごめん)
いつもは抱っこで腕もむりやり引っ張り上げないと出さなかったのが、
この日は1人で座ってすっと腕を出しました
ただ、後から聞くと
「痛くないと思ったから腕出したのに痛かった💢」と怒っておられまして笑
次回はまた嫌がるかも
ただ、採血センターの方が
子供の割合圧倒的に少ないので
かなりチヤホヤしてもらえて、たくさん褒めてくれてもっちーも嬉しそうでした。
小児科は赤ちゃんもおるし
先生子供に慣れすぎてもはや褒めてくれないもんね笑
ということで採血結果
WBC 5,400
Hgb 13.2
PLT 321,000
好中球 2,690
問題なし!
過去に受けた予防接種の抗体検査の結果
麻疹 (+-)
おたふく (+)
風疹 (-)
水痘 (+)
MR打ち直しです
もっちーの予防接種記録と今回の検査結果にて
・抗体がなくなったMRの打ち直し
・接種できないまま機嫌が切れたMR2期の期限延長申請
・未接種の日本脳炎の期限延長申請
この3つを申請することになりました。
が、ちょっと色々納得いかない&もやもやすることがあり・・・
アメンバーさんに聞いてもらおうと思います聞いてね
うちは白血病発病後
まだ地元小児科にかかったことがなくて
予防接種のために紹介状も書いてもらったんやけど
取りに来いと言われました
外来間隔せっかく空いたのに、手紙1枚もらうのに片道1時間かけていかなあかんの納得できん。。。
とりあえず9か月乗り切れたこと。
予防接種打てる状態になったことに感謝をせねば。