もっちーのにこにこblog*小児白血病でも元気⭐︎ -12ページ目

もっちーのにこにこblog*小児白血病でも元気⭐︎

4歳で白血病を発症したもっちーの闘病について記録していきます。
おかんはアラフォー専業主婦
おとんはサラリーマン

(外来記録です)

 

この1か月、多少咳をしたりはあったものの

風邪って感じでもなく

いつも通りとっても元気に過ごしていました。

 

 

気候が良くなり、一度外に出たら家に入らない!笑い泣き

幼稚園終わりに公園1時間半ほど、

帰宅して家に入らず17時まで遊ぶなんてざらですびっくり

 

 

体力大丈夫かな??

怪我しないかな??

 

 

なんてヒヤヒヤしていた数か月前とは

考えられないほど、

私も穏やかに見守ることができるようになりましたにっこり

 

 

 

1か月の外来では久々の担当医にもお会いし

(異動したはずなのに人手不足で呼ばれてる様子タラー

今まで手の甲での採血だったのが

腕から採血してもらえるようになりましたキラキラ

 

 

採血結果

WBC 3,800

Hgb    14.0

PLT     239,000

好中球 1,600

 

 

白血球まだ3千台驚き

相当なゆっくりさんなようです。

ヘモグロビンも血小板もしっかりあるから

気にしないっ!!爆笑もう慣れたわ

 

 

もっちーの病院ではビーズ・オブ・カレッジという

ワークショップをやっていて

この日、治療終了の最後のビーズを繋げました。

 




 

赤は輸血、黒は採血、白は抗がん剤など

ひとつひとつに意味があります。

 

 

ビーズを辿ってみると

赤が並んでいる所があって

あぁ、この時大変だったな、しんどかったな

と思い出すこともあったり。

 

ガラスでできたビーズもあるので

ずっしりと重さがあり

その分だけ治療の大変さ、患った病の重さを実感します。

 

私が死んだら棺桶に入れてほしいぐらい

思い入れのあるビーズニコニコ

大切に飾っておこうと思います。