先月の外来記録を飛ばしておりました😅
ちょっと最近忙しくて…というか
やりたいことが多すぎて
なかなか思うように時間が使えていません。
でも振り返るとインスタ見たりX見たり
無駄に時間溶かしてるなーと思うんですよね。
この時間あったらあれができる!!!
と思うのですが、なんせ入学準備シーズンに入り、暇さえあればインスタで
「ランドセル収納」やら「入学準備」を検索して時間溶かしてしまってます💦💦
言い訳はさておき
12月の検査結果
WBC 3,800
Hgb 14.2
PLT 247,000
好中球 1,480
特に問題なし!
クリスマスは元気に過ごしてましたが
12/30に発熱🥵久々に39度超えるも病院やってない…
飲み食いはできてるのでしんどそうな時だけ解熱剤使いなんとか乗り切りました。
元旦には熱が下がり、喉が痛くて水が飲めないと言ってたので
アデノかなぁ??と思ってたのですが
元旦の夜に私が発熱…39.6度

かかって分かった、間違いなくインフルです

とりあえず調べたらインフルの時はアセトアミノフェン系の解熱剤しか使ったらだめということで
タイレノールAを夫に買ってきてもらい
あとはチョコラBB飲んでひたすら寝てました…
アラフォーへの身体のダメージは強く
4日まで寝込んだので初詣も行けず

今年の目標は無病息災です!!!
その後は元気に過ごし
年末予定して行けなかったスキーにも
リベンジできました!
スキー教室は毎年行きたいそう

1月の外来
今回は治療終了半年ごろに行う
リンパ球の検査もあったのでいつもより多く血をとられました。
1回では血が止まってしまって取れず
両腕から2回に分けて採血しました

病気を経験した子たち、みんな本当に頑張り屋さん!!!
採血結果
WBC 3,700
Hgb 13
PLT 225,000
好中球 1,440
リンパ球の結果は来月。
そこで問題なければ今飲んでるお薬も終了だし外来頻度も2ヶ月に1回になるそう

入学のことも考えていただいて
なるべく長期休暇で予約入れられるよう調整してもらえそうです。
治療終了1年後にあたる今年の夏に
心エコーをとるらしく
そちらは今から予約しておかないと枠が無いってことで7月の予約も入れました

「両腕ちっくんしたからご褒美買ってほしい」と
涙目で言われてしまったので・・・