初詣 | 不動産ジャーナリスト 木下隼

不動産ジャーナリスト 木下隼

株式会社東京アセットコンサルティング 代表取締役 木下隼 不動産ブログ

新年あけましておめでとうございます!

1/1は 埼玉県坂戸市の実家にて


母の手作りおせち料理と 




みー太とのんびり




1/4に 家族で成田山新勝寺





1/7の午前中に



私達夫婦の住む豊島区高松の氏神様

高松柳稲荷神社 (豊島区高松2-30-1)




 

手入れがしていなくて残念 今後、地元の人に掛け合って綺麗に保存していきたいです

その後オフィスであるアウルタワーの氏神様


天祖神社へ (豊島区南大塚3-49-1)




こちらは大塚駅すぐ近くということでとても賑わっていました




お札を購入して事務所に飾りました



天祖神社近くのパスタ屋さんで妻とランチ

パスタハウス RICO(リコ) 豊島区南大塚3-47-8

生の太麺パスタ シンプルで美味い!









私がお参りするときにお願するのは必ず2つ

「世界平和」

「商売繁盛」


「世界平和」は神頼みしかない!

「商売繁盛」願いは自分自身への誓い!

それ以外の願いごとは自分の努力でなんとかする!

それが自分のポリシーです。


ところで、


私の外国人の友人いわく、

日本人は普段は宗教に無関心であるのに

必ず初詣に行く習慣がとても不思議だそうです


私の宗教に関する価値観は、

〇仏教は一番共感できる。

〇聖書は文学として面白い。

〇一神教は排他的でいやだなぁ。

八百万の神がいると信じたほうが楽しい。

日本人だから神道であるかといえば、やはりそうなのかもしれない。