「あがっと」で楽しく学ぼう♪

「あがっと」で楽しく学ぼう♪

長野県伊那市で、そろばん&算数教室、中学生の数学・英語塾を開いてます。
豊かな自然環境の中で、子どもたちの可能性を広げていきたいと日夜活動中!
あがっとソロバン&学習塾HPは→https://terakoyaauwa.wixsite.com/auwa

Amebaでブログを始めよう!

自分を信じる力

11+22+55は、簡単にできるけど32+23は、そろばんだととたんに難しくなる。

23をいれるときに50をいれて、30をはらう。5を入れて2をはらう。

それが、脳の力を鍛えるのだけれど、いったん壁にぶつかる子もすくなくない。

漫画描き始めて進まない子

説明してるのに目をつむって考えるのを拒否する子

みんな今では、そろばんが得意になって自信を持って計算している。

●ちゃんも壁にぶつかった。飛ぶ、踊る、寝る、転がる。怒る。

そろばんの全てを拒否。

簡単な問題さえ向き合えなくなって1ヶ月。

居場所として●ちゃんを受け入れればいいのか、そろばんと向き合うまで待つか悩んだ。

やればできる自分を信じられない●ちゃん。君ができるってわたしは知ってるぞ!

遊んでみたり、怒ってみたりでこっちの気をひこうとするのを視界の端で捉えつつ知らんぷり。今日だめだったら通うのやめて様子見てもらおうと思った残りの15分。

勉強しよっかな〜。といって、前に渡した簡単な練習問題をやり始めた。

はい、全部マル!あと半分やる?

はい、百点満点!もう一枚やる?次は一問白点ね。

はい、千点満点!やったね!

すごいね!は言わないことにしている。こちらの主観的な感想だから。

できたね!と事実を認めて褒めるのみ。

自分ができると知った●ちゃんも嬉しそう。

わたしは、みんなが自分を信じて自分で進んでいく力を養う応援がしたいんだなと思った。

いつもいい日。今日は特別いい日だな。ありがとう●ちゃん!

扇風機でページがめくれる生徒くん、

 

おもしおもし・・・

といって、かばんから取り出したのは、石!

なぜカバンから普通に石が出てくる笑。


わたしは、子どもの頃文鎮買って使ってたぞ!

文鎮買う必要なんてないんだね。

みんな、文鎮は、庭の石にしよう!

8月25日記

昨年12月の大豆の脱穀。

 

大豆を収穫して、干して、棒でたたくを週末ごとに。

 

 

 

作業は果てしなく、終わりが見えなかった。

 

 

源さんの明治時代の千歯こきと唐箕を使わせていただいたら「あっ」という間に作業が終わった。

 

子ども達は、みんな興味を持ち並んで作業体験の順番待ち。

 

 

楽しいね♪

 

学校で行った大豆の収穫は、トラクターで全自動だったとか。

 

 

この様子とその後のピザづくりの様子は、19日からいなケーブルテレビで放映していただいています。

 

 

社協 きらきら福祉 という番組です。

子どもたちのさまざまな体験を社会福祉協議会の共育プロジェクトにサポートしていただいています。

ありがとうございます。

 

追記 動画が、You Tubeになりました。

 

こちらもどうぞ♪

 

https://www.youtube.com/watch?v=y0Dbn0bALqQ

 

 

 

 

そろばんを続けていると精神力が強くなる

 

あぁ、もう無理。

わたしに○級が受かるわけがない。。。

 

そう思っていても、粛々とそろばんを続けていると

いつの間にか

 

「あれ?できるようになってる!」

と、乗り越えていることがあります。

 

継続は力

 

無理なことはない

 

やればできるんだ!!

 

と気づくのです。

 

 

また、えっ、そんなはずじゃ

 

と検定試験に落ちることもあります。

 

練習ではいつも合格点だったのに、本番でなんでできない?

 

落ちても、また練習すれば、受かることも体感でき

 

試験にもなれて、本番に強くなっていく。

 

そうやって子ども達は、乗り越える力を身につけていける

 

そろばんってやっぱりいいなって思うのです。

 

 

友人のお茶室

 

炉開けの寿ぎのお席にお招きいただきました。

 

ピンとはりつめた緊張感と静寂の中、至福のひと時を過ごしました。

 

 

日本文化への憧れで、ずっと楽しみにしていた

炉開けの茶会。

 

着物をきりりと着た友人のたたずまいを見て

一気に緊張感が増しました。

 

背筋が伸びます・・・。

 

 

地球儀のなつめ。

 

ということは、茶室は宇宙。

わたしたちは、宇宙から地球を見ている・・・

 

そんなテーマ で、あってますか?

今日は、近所さんの栗の落ち葉掃き。

 

そうだ!うちの畑で腐葉土つくろう!

 

って、確か昨年も同じ季節に思って、腐葉土発酵させたっけ。

 

そして、そのまま放置しちゃってるけど

 

きっと、いい効果がでてるに違いない笑。

 

夏に苗を植えたへちまも気付けばたわわ。

 

たくさんできました。


ヘチマたわし作ろ♪

 

脱マイクロプラだわ!

生徒ちゃんたちが、すっごい笑顔

というか声だして笑ってる

 

なにがおかしい?

 

なんて幸せそうなんだ!

 

「先生、お腹のところにご飯粒ついてるよ!」

 

あー

今日は、先日お休みした生徒さんの振替え教室をzoomで♪

 

生徒:先生、わかんない!

私:4にいくつ足すと10になる?

生徒;6

私:では、6を足すのだ!

生徒:足したのだ!    

私:いくつになった?   

生徒:15なのた!            

 

とご機嫌にさくさくそろばんはじいてる。

と、思ったら鼻歌までうたってた。

 

こんな感じでリラックスして、右脳使ってると

すっごい脳の血行がよくなって

脳力が鍛えられるんだろうなぁ・・・

 

と思いつつ、楽しいお教室でした♪

 

 

1年間使ったピザ釜を水曜日に取り壊し、今日は作り直しの会。

 

 

美味しいピザを焼くためにみんなで知恵を絞って、

バージョンアップの素敵な釜ができました。

 

 

大人の方々にサポートしてもらいつつ、

 

子たちの盛り付けと

 

絶妙な火加減で美味しいピザをいただきました。

 

 

子どもたちが日頃お世話になっている博道さんや原一さんにも

焼きたてピザをみんなでプレゼントに行きました。

 

 

みんなニコニコ笑顔のいい時間でした。

社協新美さん、ナビゲートありがとうございました。

 

 

無事、笑顔で終えることができました。

3日干して朝露で梅干し完了!

 

今年は3回に分けて干して、土用中には間に合わなかったが、

お盆前に完成したので、上出来ということで。

 

 

 

お庭の小梅中梅、畑の赤じそ。お友だちからいただきました。

 

北側の窓から、冷房のように冷たい風は入ってくるようになりました。

 

お盆も終われば秋だな。