【スクラップブッキングdeアルバム作り】
の教室をはじめて12年目に突入、
SAKURA🌸のブログに
お越し頂きありがとうございます
  

カメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラ
 
 
6月も終わりますね〜
ということは
2018年も上半期終わる!ということですか、、ガーンアセアセ
 
めっちゃ早いです。。
 
しかししかし、、
下半期の締めくくりにはふさわしい
Happyアルバム展示会@杉並
 
70名超のお申し込みをいただき、
大盛会でございました。
image
 
NSDに引き続き、こちらの会場
杉並区産業商工会館
 
image
私のアルバムもパンパンに綴じてまいりましたよ。。
 
 
{B8E1F525-4F41-447F-9AC4-7DE2213B8F11}
お仲間AAさんもお友達とご来場くださいました。
{975394BE-24B6-42CC-A488-640D0D8CCA4B}

 

まきさんのwelcomeボード

 

{03239908-F584-48BF-87CD-CAB3CB5AA33E}

 

大量の鉛筆はスケッチを書いていただく為。

家中の鉛筆総動員です。。

{E5572B8F-0545-4431-B0D0-899F08D83CD9}

 

今月発売のボーダーエンバリッシュにフラワーをアレンジしたものをアルバム持参くださった方へのプレゼントにしました。

(やっぱり新しいものが嬉しいかな〜と発売前からの構想ピンクハート

 

{42B9ACB1-E2D1-4C99-98CC-E622078AEBFE}

 

こちらはスケッチを8コマ書いてくださったかたへのプレゼント

CMからのサポート製品の「まる」を使ってロゼッタにしたもの

 

ほとんどの方が8コマを書いてくださり、

スケッチの用紙のおかわりをされる方続出でした。

 

4名の作り手により、

どちらも個性が出ましたね〜💕

すぐにページに貼っていただけるものを

と考えました。

image

こちらもCMからのサポート製品。

音符のエンバリッシュを貼って

コメントカードに。。ペンを添えてテーブルに。。

 

 

みなさんからの感想は嬉しいもの。。

こちらもアルバムに貼ってくださいね。。

 

 

image真剣に見いっています。。

 

今回計画を進める中で核にしたことは

「展示アルバムをじっくりみること」

 

コメントを読ませていただいて、、

ホロリとしたり、

クスッとしたり、

展示の数だけのストーリーやドラマがありますね

ハートウォーミングな時間です。

 

そして、展示会は

このレイアウトは真似っこしたい!

色合わせ素敵!

といったアイデアシェアの場でもあります。

 

またスケッチを元に

お家で、WSで、作っていただけたらなあと思います。。

 

 

終わったあとは、

希望者でランチも企画しました。

目の前のイタリアンを貸切に。

(席数に制限がありすべての方にお声掛けできずすみませんでした🙏💦)


お客様も、アドバイザーも

クロップ愛好家であることに変わりはなく。。

 

どんどんアルバムの輪が広がって行くことを願っています

 

{B0F92642-73EA-4C35-9004-F36962644EEA}

 

また会いましょうピンクハート

{60DF3A12-F19E-4FFB-A026-5D16D2C4E1EE}

 

他地域のアドバイザーさんもありがとうございます!

{DFA6D0F1-29D5-4A38-A66C-C926AB3DDA9D}

 

 

 

 

 

 

 

今回も楽しく運営できました。。

主催のメンバー4名! TEAM杉並です。
 
{719B7F21-64E5-4447-AD22-285020F41426}
 
これからも楽しんでいただけるような企画を考えて参りますので
その時はまた是非ご参加ください。。
 

7月の予定もアップしています
↓のスケジュールご覧下さい。
 

 

杉並区・西荻窪・松庵・吉祥寺
Enjoy scrapbooking!
スクラップブッキングdeアルバム作り
簡単!可愛い!写真整理術!
 

 

 体験クラス随時開催中爆  笑