【スクラップブッキングdeアルバム作り】
の教室をはじめて12年目に突入、
SAKURA🌸のブログに
お越し頂きありがとうございます










まきさんのwelcomeボード
大量の鉛筆はスケッチを書いていただく為。
家中の鉛筆総動員です。。
今月発売のボーダーエンバリッシュにフラワーをアレンジしたものをアルバム持参くださった方へのプレゼントにしました。
(やっぱり新しいものが嬉しいかな〜と発売前からの構想)
こちらはスケッチを8コマ書いてくださったかたへのプレゼント
CMからのサポート製品の「まる」を使ってロゼッタにしたもの
ほとんどの方が8コマを書いてくださり、
スケッチの用紙のおかわりをされる方続出でした。
4名の作り手により、
どちらも個性が出ましたね〜💕
すぐにページに貼っていただけるものを
と考えました。
こちらもCMからのサポート製品。
音符のエンバリッシュを貼って
コメントカードに。。ペンを添えてテーブルに。。
みなさんからの感想は嬉しいもの。。
こちらもアルバムに貼ってくださいね。。
今回計画を進める中で核にしたことは
「展示アルバムをじっくりみること」
コメントを読ませていただいて、、
ホロリとしたり、
クスッとしたり、
展示の数だけのストーリーやドラマがありますね
ハートウォーミングな時間です。
そして、展示会は
このレイアウトは真似っこしたい!
色合わせ素敵!
といったアイデアシェアの場でもあります。
またスケッチを元に
お家で、WSで、作っていただけたらなあと思います。。
終わったあとは、
希望者でランチも企画しました。
目の前のイタリアンを貸切に。
(席数に制限がありすべての方にお声掛けできずすみませんでした🙏💦)
お客様も、アドバイザーも
クロップ愛好家であることに変わりはなく。。
どんどんアルバムの輪が広がって行くことを願っています
また会いましょう
他地域のアドバイザーさんもありがとうございます!
今回も楽しく運営できました。。