ご訪問ありがとうございますひまわり

明日は、(日付が変わってますので今日は)
アドバイザーとして所属するアルバム製品会社主催の展示会、
「happy album展示会2017」です。

各自自作のアルバムを、1冊持参して、
一堂に会し、お互いのアルバムを見合います。
そしてまた、
happyalbumというのがとってもよい!
わたしはこのネーミングがとても好きです。


albumを通じて
作る人も、それを見る人も、
ほっこりとして、
幸せな気持ちになる。
全く知らない方のアルバムを見ても、
クスッと笑えたり、
ホロっとしたり、、
50人いたら50通りの、
100人いたら100通りの
storyがあって、
そのアルバムを見ると家族のあり方が、
伝わってきます。

どんな想いで写真を撮ったのかな、
どんな想いで作ったのかな

人の記憶は不確かで曖昧で、
なので、残しておきたい瞬間を
忘れないように写真と共に
言葉を添えてアルバム作りをしています。

それを後に見返した時、
またあったかい気持ちがこみあげてくる、
子供達は自信に満ち溢れ、
安心します。

少々照れくさいことも
面と向かってはなかなか言えないことも、
写真に添えたらどんどん書けてしまう。

人生最後の言葉、
愛してる
と言えるかな。

でも、
アルバムになら書いておけるかも。
最近はそんなことも思って
コメント書きしています。




ちょっと話が逸れましたが、
展示会いよいよです。

毎年何冊のアルバムが集まるのかなぁと、
とても楽しみにしています。

本日のワークショップでも
仕上げに来てくださる
メンバー様と
新製品を広げワイワイとページ作り楽しみました。

「展示会という目標があるとやる気が出るね」
「自宅で作ってても楽しくなっちゃって」
「1冊にまとまると達成感あるわ」

本当にその通りです。

かくいう私も、
仕上げをして、
今年のカバーに綴じました。
{CDB1F6F3-9297-4261-9D96-9504B3401914}

もっともっと
綴じたいところです爆笑

{C66A6116-E11C-4358-9D1C-85A925CA7E01}
ラッキーさん5名様!
新製品の届く日のワークショップにご参加です。
{03C53BA1-15A1-4856-8E17-76799F365CDC}