箱がデカくて収納に困る特装版や限定版などの購入はなるべく避けていますが、お店で見かけた際は常にチェックするようにしています。
それはなぜかというと
WikipediaのPSPソフトリストでは確認できない物、特典ゲームディスクが含まれている可能性があるからです。
今回購入したのもその手の類のソフト。
ヴァイスシュヴァルツ ポータブル
ブーストヴァイス
やたら『ヴァ』が多くて、口に出して言いたくなるタイトルです(笑)
今回購入したのは『クライマックスボックス』というもので、色々特典が入っています。
ゲームオリジナルキャラクターのスリーブ
限定PRカード4種が各4枚
紙製のオリジナルプレイマット4枚
そして今回の購入目的であったソフト
2ターン目
まだプレイしていないので詳細はわかりませんが、
本編はゲームオリジナルキャラクターがメインで進行していき、クリア後にこの2ターン目に入るようですね。
ヴァイスシュバルツに収録されている作品、例えば涼宮ハルヒやリリカルなのは等のキャラクター達と直接対戦できるようになるそうですが‥‥。
やってみなきゃわからん(笑)
そしてこのヴァイスシュバルツというゲーム、実は2種類あるんですよね。
ブーストヴァイス
ブーストシュヴァルツ
見ての通り背景の色が違うだけなんですが、内容は同じなんですかね??
ちょっとややこしいんですが、ブーストヴァイスもブーストシュヴァルツもクライマックスボックスが存在しており、特典内容のスリーブやカード、プレイマットのイラストが異なるようです。
2ターン目はどちらにも入っているようです。
私はブーストシュヴァルツの方はソフトのみ持っているので、これをクライマックスボックスに買い直すかが悩みどころなんですよね。
ゲーム内容が同じで、2ターン目のソフトも全く同じならこのままでいいんですが。
2ターン目で対戦できるキャラに違いがあるなら買い直さねば‥‥。
わかりやすく例えるとポケモンですかね?
パッケージが違うだけで内容が同じなら現状維持。
収録されてるモンスターが違うなら買い直す。
ちょっと何言ってるのかわかんなくなってきた(笑)
これについては情報が少なすぎて困ってるので、ご存じの方がいたら教えて頂きたいです‥‥。
ちなみに特典完品のクライマックスボックスでも1000円以下で購入できるので、限定とはいえPRカードに価値は全くないようで。
やっぱり遊戯王とは違いますね。
ということで本日もお付き合い頂きありがとうございました♪




