実は私2年ほど前に離婚してまして、幸い子供もいなかったので自由気ままな独身生活を送っております。
当時は相手を責めて自分は絶対悪くないと言い聞かせてきましたが、月日が経ち冷静に物事を考えられるようになると申し訳ない気持ちも生まれてきました。
離婚したことに微塵も後悔は無いですが、相手の方も私と歳が近いので、再婚や子供を産んで育てるとなるとそれなりに苦労されてると思います。
私の方は再婚の予定も気持ちも無いですし、今から子供を授かって、自分の時間を捧げて育てていくという覚悟もできません。
結局のところ、自分以外の誰かの為に自分の何かを犠牲にするのが無理な性格なんだと思います。
好きな時に好きなことをしたい!
寝るのも食うのも出かけるのも自由にしたい!
ここまできたらもう残りの人生、とことんまで自分の為に使って生きてやろうじゃないか!
ということでマイホームを購入することにしましたw
今現在も結婚時に借りたアパートに住んでいるのですが、家賃がそこそこするのでこれなら家買ってローン組んでもいいんじゃね?ってことで。
で、家を購入するにあたりまず最初に絶対譲れない条件として出したのが
①職場とスーパーが近い場所
②二階建てではなく平家であること
1人で住むことを前提としてるのでこの2つは絶対外せない条件。
独居老人に二階建ては絶対不要になるし、買い物が不便だと致命的です。
問題なのは平家で新築建売物件が少ないということ。
近年平家人気が高まっているとはいえ新築建売は本当に少ないので、立地まで選ぶ余裕がありません。
ということで注文住宅の選択肢も考え工務店やハウスメーカーを巡ってみましたが、ここでも問題が。
コロナやロシアとウクライナの戦争の影響によりありとあらゆる住宅資材が高騰していることです。
半導体不足やウッドショックというものですね。
これにより坪単価が10数万円値上がりし、今後も上がるかも知れないとのこと。
建坪30だとすると、単純に300〜400万円ほど高くなるんですね。これは痛い!
そんなに大きい家はいらないと思うんですが、それでも見積もりは3000万を大きく超えるものばかり。
1人で住むのにちょっと贅沢すぎません‥‥??
こんな感じで最近は色々と物件を見て回ったり工務店を探したりと、なかなか忙しい週末を送っていますw
最終的にどういう結末を迎えるのか自分でも想像できないですが、進展があり次第またブログに書いていこかなと思います。