レースゲームの醍醐味と言えば??



普段乗れない趣味特化のスポーツカーや


憧れだけど手が届かない高級車やスーパーカー


そもそも市販すらされていないレース専用のF1カーやGTカー



これらの車を操作できることでしょうか。



グランツーリスモ





このゲーム、収録車種はなんと800種以上ということで大ボリュームです。


PSPソフトではリッジレーサーズなんかも持っていますが、こちらは100車種にも満たないのでさすがグランツーリスモです。


『クルマを愛するすべての人へ』というキャッチコピーは伊達ではありません。







クオリティの高いOPムービー。

これを観るだけでワクワクが止まりません。




見づらいけどこれ、D1グランプリですよね?

こんなマシンまで使えるのかとビックリ!&テンションUP!!





そんな私が1番最初に手にした愛車は……








マツダ2!!

馴染みのある車名でいえばデミオですね!


THE・庶民の味方コンパクトカー!

小回り効いて燃費もいい!

汚れや傷が目立ちにくいシルバー!



これネタではなくてね、こういう普段目にしていたありふれた車をゲームで使うというのも楽しみ方の一つだと思うんですよね。



PSで発売された初代グランツーリスモでも

私は確かワゴンRとかステップワゴンを愛用してた記憶があります。


本気でレースに臨む場合はもちろんそれなりのスペックの車に変えますけどね(笑)




そしてもう1台、レグナム。

二十歳くらいの頃友人が乗っていた思い出の車。


こんなマイナー車も使えちゃう。





引っ越してきたばかりで土地勘の無い奥様が、買い物途中に道を間違えてレースに乱入してしまいました!

みたいなシチュエーションで遊べますよ(笑)







視点切り替えも4パターン有り。




唯一残念だと思うのは、車の見た目を大きく変えられないところでしょうか。


購入の際にボディカラーは選べるけど、ホイールなんかはデザインもサイズも変更できないっぽい…。


せめて車高を限界まで落としてキャンバーも最大角までつけてってやってみましたが、レース中には見た目の変化は感じられず…。



ドレスアップメインではないにしろ、昔からグランツーリスモってこんな感じでしたっけ??





ただ以前にネタにしたサイバーフォーミュラよりは100倍楽しめるゲームだなと、少々複雑な気持ちになったゲームのお話でした。



お付き合い頂きありがとうございましたm(__)m