レースゲームって昔から得意ではないので、難しいからツラいー!このゲームはダメだ!!
って言うつもりはありません!
でもねえ、アニメを知ってる人は尚更不満が大きいんじゃないでしょうか‥‥??
新世紀GPXサイバーフォーミュラVS
事前情報を何も仕入れずに購入したので期待外れ感が大きかったです‥‥。
サイバーフォーミュラシリーズの中でもTVシリーズにスポットを当てた作品のようでして、私はOVAのSINが好きなのでまずそこでガッカリでした。
主人公 風見隼人(かざみはやと)
見た目がもうTVシリーズですね(笑)
ゲームを始める前にキャラ選択をし、使用できるマシンを選べます。
色々な形のレースを行い、結果に応じて貰えるポイントを使い新たなマシンを購入したり、パーツを購入したり、ドライバーのステータスを上げることができます。
ストーリーモードはありません。
ただ走るのみ!
視点切り替え
あれ?マシンが消えただけ‥‥??
ほんとにそんな感じです。視点切り替えはこの2パターンしかないのであまり意味がないです。
後方確認もできません。
敵車の位置は右上のちっちゃいマップで確認できるのみです。
コーナーが上手く曲がれないのは単純に下手だからなんでしょうか?
グランツーリスモやリッジレーサーズとは違い独特な感覚な気がするんですが。
レースゲームとはいえアニメを題材にしたキャラゲーでもあるので、もう少しキャラが喋ってもいいんじゃない?というくらいセリフが少ないです。
そもそもサイバーフォーミュラでは絶対に欠かせない存在
アスラーダが全く喋ってくれません!!
これもうただ奇抜な形のちっちゃい車が走るレースゲームじゃん‥‥。
じゃあマシンだけでも堪能しよう‥‥。
これがマシンを確認できる1番大きい画面です。
もちろんモデルを回転させることもできません。
GALLERYモードくらいは作って欲しかった‥。
つらいです。かなりつらいです。
このソフト中古にしてはお高いんです。
PSPソフトの中では若干お高いんです。
1時間ほどプレイし、決意しました。
PS4でやろうと。
さすがPS4!
迫力が違います!!
これならダウンロードで3000円!!
もうこれでいいや(笑)
(このゲームもキャラのセリフは全くありませんが)
という感じでコレクションとして眠っている
そんなゲームの話でした。
お付き合い頂きありがとうございましたm(__)m