50歳の手習い | Take it Easy!!

気がついたら半年ぶりの更新...

 

今の職場に転職して1年とちょっと。

入社当初とは状況が変わり、じっくりと全社の体制・システムを見るより

異動や退職、その他の要因で、手配業務の比重がかなり高くなってきました。

 

そんな中、社内に新設備を導入することになり、

そのための作業指示書をFilemaker Proを使用して作成中。

設置されてオペレータートレーニングが開始されるのはいいけど、

「作業指示書」が考えられておらず、そのまま運用されようとしていたので、

これじゃいかんと、私が作ることにしました。
 

これまではSEといってもハードウェア、ネットワーク系のインフラ構築がメインで、

自分で起こすものといえばExcelで関数を利用するのが関の山、

プログラム・アプリケーション開発なんて、せいぜい簡単なバッチファイル程度。

ここは一念発起してデータベースとして開発してみようと

入門ガイドやリファレンスを購入し、ああでもないこうでもないと試行錯誤。

 

今の会社、規模が小さいということもあるけど、

「情報やデータを共有する」ということを今まで行なっておらず、

間接部門にはファイルサーバーもなく、営業資料もメールでやり取りしている。

私がコンシューマー向けのちっちゃいNASを導入し、ファイル共有して

誰でもアクセスできる環境を作って説明するも、なかなか活用できておらず、

その有効性を理解して利用しているのは事務の女子社員だけ。

まだまだ業務が人についている状態で、担当者が休むと停まってしまう、

必要な情報は担当者のPCにしかないとか。

IT、情報インフラというものが前職での20年前の状態を思い起こさせる。

いろいろ変革しなければと説明もするのだが、

そういう観念や習慣がないので根付くのには時間がかかりそう。

根気よく進めていきたい。