この暑さのなか,なんと!

 

エアコンから水漏れえーん

 

こんなに??というほど水が出るわ出るわで・・・

 

2階建ての我が家、

10日間,1階の冷房なしで生活しました。

 

しかし,

 

節電にもなる方法を見つけました🎵

 

一条工務店ならではの話になります☆

 

 

フォローしてね…

 

 

夏を快適に過ごす工夫

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

  節電をしながら工夫して快適に過ごすには

 

新築で家を建てて以来,夏は毎年,冷房をまわしっぱなしだった我が家!

 

1階のエアコンが使えなくなり,今日までの10日間,まあまあ暑い日々を過ごしました。

 

まあまあ暑い??

 

まあまあ涼しい??

 

振り返ってみると,どっちなのだろうか!

 

まあまあ・・・

 

1階のエアコンが一切使えなかったのに・・・

 

一条工務店やっぱりすごい!!

 

気密性を見せつけられました♡

 

 

 

 

 

 一条工務店の気密性すごくいい

 

1階のエアコンが使えなくなりました。

 

2階のエアコンの負担を考えて,この10日間,夜は2階の窓を何ヵ所か開けておいて,エアコンは1階も2階も一切つけませんでした。

 

それでもまあまあ涼しくなって,朝まで扇風機1つで過ごせました。

 

夜は涼しいので,窓を開けておくと家じゅう涼しくなって,朝,窓を閉め切るとそのまま暫く涼しさを維持してくれました。

 

 

それほど暑くない日は,涼しくなってきた夜に2階の窓を開けて,部屋中涼しくして,日中もエアコンなしで生活した日も1日ありました。

 

しかし,だいたい午前8時か9時,10時??ぐらいには,2階のエアコンはつけました。

 

2階のエアコンは27度でドライ運転にしたり,冷房にしたり,湿度によって変えました。

 

とは言っても,37坪の我が家を2階のエアコンだけでどうにかしようとすると,エアコンに負担がかかるらしかったので,2階のエアコンは27度以下には下げませんでした。

 

そんなこともあり,暑い日は暑かったのですが,でもこんなもの??

 

こんなに暑い日にこの程度ですむの??

 

という感じだったんです。

 

 

 

 

 

 

 

何年か前に真夏に洪水で停電が続いた日も,一条工務店のおうちのママ友が,

 

「一条やっぱりすごいね!」

 

と言っていたのを思い出しました。

 

今年は初めて,まあまあ涼しい夜は,1階も2階も冷房を止めて2階の窓を開ける!という過ごし方をしてみました。

 

そして,翌日もそこまでの暑さでなければ,夜涼しくなった状態を気密性のおかげで日中も維持しつつ,エアコンなしで扇風機1つで過ごす!

 

一条工務店で,夏を快適に過ごすには,扇風機,,すごく便利だと感じました爆  笑

 

この暑い夏に,扇風機1つで丸1日なんとかなる日が1日でもあったという発見も感動しました!!

 

でも,1階のエアコンが使えないと,暑い日はさすがに暑かったです。

 

と言うか,エアコンをつけないと湿気が気になりました。

 

また,エアコンが使えず,暑さ対策で日中シェードを閉めたままずっと過ごしていたせいか,夜型になってしまいましたえーん

 

朝、起きるの辛いですガーン

 

おひさまの光,大切です♡

 

 

 

 

 

まさかの次男君高熱42度

運悪く,この10日の間に次男くんなんと,5日間もの間,高熱を出しました。

 

さすがに高熱を出した日は,エアコンもっとはやくなんとかしてーーーと思いましたが,

 

それでもなんとかなったのは,この気密性のおかげです♡

 

 

フォローしてね…