こんにちは。
当ブログにお越しくださって
ありがとうございます
神奈川県海老名市を拠点に活動してます
ここはぐおかたづけ 野中幸子です。
ーーーーーーーー
訪問サポートやオンラインで
仕組みづくりをサポートしています🌟
詳しくはこちらをご覧ください。
人に環境を合わせたら
人は本来持つ能力を発揮出来る
自分に合う環境を造る力が身につけば
人はもっと豊かに幸せになれる。
環境と人の相乗効果、
人が持つ力を信じて片づけで生活を応援しています!
ーーーーーーーー
学習環境づくりで高校受験を応援!
最後に 快適に過ごせる上、
勉強に適した部屋か? を確認できる
チェック項目もご用意しました!
どうぞ最後までご覧ください😊
あっという間に12月🎄✨
有難いことに訪問サポートのご依頼が続く毎日です✨
スッキリしてお正月を迎えたいですものね!
12月振り返り。
今回は受験生のお片づけのお話。
受験生にとってはソワソワの年末。
11月に続き仕上げのために
中3男の子の訪問サポートへ行ってきました。
初回11月は
山のようにあるプリントの大整理!
勉強中に集中力が切れないように
必要な物を立ち上がらずに取れることや
成長した身体に合わせた物の位置を考えて、
大まかな物の定位置の決定や プリントを管理する収納作りをしました。
2回目、12月は
そのプリント整理と管理を習慣化できるため
備品・道具の買い足しを。
それに加えて
小さな妹たちの可愛いお邪魔が入っても
イライラせず気が散らないための仕組みも作ってきました✨
beforeはこちら
なかなかいい感じの散らかりっぷりです
(キレイになると思うとワクワクします笑)
そしてafterはこのようになりました✨ (指!笑)
こうしておくことで
ちょっと休憩と部屋から離れた時に
勉強途中のモノをしまえる場所ができて
小さな好奇心旺盛な妹ちゃんに
触られてしまうことを避けられます✨
この余白。大事
ちなみに
片づけ終わった後に お父様と話していたら
彼の部屋からは
口笛と共に掃除機をかける音が・・・
(可愛すぎるよー!)
やっぱり気持ちがいいよねー!
キレイだといいよね~♪
SNSに写真を掲載させて頂くことも
快諾してくれて
見映えよくしてくれました(ありがとう)
素直で可愛い中3男子でした♡
彼も本当はできる子!
掃除機もちゃんとかけられる子。
彼も初回とは行動パターンも変わり
自分に合うノウハウを見つけられた!って
体感したようで晴れやかな表情でした✨
それに2回目訪問の時には
仕分けしにくいプリントも自分で工夫して
置き場所を決めていたりもしましたし👏
ほんとにその成長が素晴らしい✨✨
より良い勉強プロセスを経て受験に向かい
後悔のない春を迎えられると思います🌸
きっと大丈夫😊頑張ってね❣️
.
.
今回の場合は親御さんもとても忙しく
わかってはいたけど
一緒にプリント整理をしてあげられない
しっかりラベル貼りまでしてあげられない
でも整えてあげたい。
もう、1回プロに入ってもらった方がいい…
そんなお悩み判断もあってのご依頼でした。
思春期ですから最初は片づけに入ることを
お子さんは抵抗しましたけど(笑)
それも親から自立し
自分でなんとかしたいっていう成長の証ですね。
でも親子で話し合ってくださり
今回の2回の訪問に至りました✨✨
成長するほど親御さんの言葉も届きにくくなり
愛情がゆえに口うるさくなり
やってあげられる事も減っていく時期。
ついついぶつかりがちなこの時期ですが
最後の追い込みの焦りが出るこの時に
親御さんのできることは
「やりたいことをやれる」環境つくり。
大丈夫?やってるの?と声をかけるよりも
環境つくり応援をしてあげてくださいね😊
勉強する環境を整えてあげることは
本来その子が持つ力を解放し
存分に発揮出来ることに繋がりますよ🎁✨
段階的に整えてみてください
【1人部屋を上手く使うためのベースをチェック】
・部屋にゴミを溜めないためにゴミ箱はありますか?
(ゴミ箱が無いだけで部屋に放置されます)
・残すプリント=見返すプリント=学習状況の判断材料。不必要なのに放置してませんか?
(必要なモノを手に取りやすくするため手放す)
・必要なプリントは教科で仕分け出来てますか?
(探す範囲を狭くするためまず仕分け)
・脱いだけどまた着る服(ジャージ等)やプリント
さらに学用品などの置き場所を決めてますか?
・決めた置き場所にラベルはありますか?
(置き場を思い出すことで大切な脳力を奪わない)
長文にも関わらず最後まで読んでくださり
ありがとうございました
後悔のない冬を。
そして本来の力が発揮できますように。
合格への最短ルートとして
課題が明確になりそれを克服できますように。
急に寒くなった年末
みなさまどうぞ暖かくしてお過ごしください♡