終了御礼♡mama&salon 子どもとママのお片づけ塾 | ここはぐおかたづけ

ここはぐおかたづけ

ここはぐおかたづけ 野中幸子 ☆ 整理収納アドバイザー 整理収納教育士 発達支援教育士 親・子の片づけインストラクター1級 ☆

【まずは自分のテリトリーからやってみます】

 

 

神奈川県海老名市在住

整理収納アドバイザー

整理収納教育士

自考力マイスター認定講師です

ここはぐおかたづけ の 野中幸子ですウインク

 

 

片づけで物を通して自分と向き合うことで

自分の人生を振り返ったり未来を描く

自分で自分を元気にしたりご機嫌にする。

 

お客様や生徒さんが

人生をしなやかにご機嫌に生きていけるための

お片づけサポートをしています。

得意はママの片づけ家事サポートと

小学生の片づけサポートです合格

 

野中ってどんな人?

何してるのは?の疑問はこちらで

解消して下さいませ♪

↓↓↓

☆ここはぐおかたづけホームページはこちら☆

 

 

 

 

先日9/26は川崎市宮前平にある
筋膜矯正サロンひだまり時間様主催
Mama &Salonにて
 
子どもとママのためのお片づけ塾で
講師をさせて頂きました♡

 

 

 
 
 
mama&salonは全講座、
お子さん連れでもご参加頂けます。
今回も可愛いちびっこさんたちもご参加ですラブ
 
 
今後のmama&salon様の講座はこちらをどうぞ
四柱推命のお話も好評のようですよ♪
毎月色々開催しているそうですウインク
 
 
 
講座の後はそのまま皆さまとランチ会
多国籍カラフルランチBOXラブラブ
野菜たっぷりでヘルシーなのに
キッシュ、ごまたっぷり揚げ物、
オリエンタル風ポテト(勝手に命名)で
食べ応えもあり最高でした!!!
 
 
食べながら
参加して下さったみなさんとお話したり
食後もご質問頂いて個々、
みなさんとお話して具体的なヒントもお届け出来たりと濃い~時間でしたウシシ
 
 
 
 
 
音譜頂いた感想です音譜
☆サロンで紹介して貰い参加させて頂きました。
片づけの際のグルーピングの話や
仕分けの仕方はとても分かりやすかったです。
ラベルの作り方も具体的で良かったです。
 
☆グルーピング、
導線作りのMAP作りが一番印象深かったです。
自分の片づけが別の見方で新しい発見もありました。ぜひやってみたいです。
 
☆想像以上にとても勉強になりました。
片づけをしていく中でモヤモヤしていたことがだいぶスッキリしました。
整理整頓が子どもや家族の成長に繋がることも知ってすごく良かったです。
実践する上での進め方をスッキリしたい。
まずはキッチン洗面所からやり始めたいと思います。
あと書き出して流れを把握します。
 
☆マスキングでのラベル作り、
ファイルケースの使い方、
キャスターを付ける。
グルーピングとまず自分のものから始めたいと思います。
子どものお片づけの様子をみて取り入れられることから始めてみようと思います。
 
☆写真を撮ってはる!!
DNAが捨てられない民族である!
グルーピング、子ども目線など!!
やってみたいことが沢山でした!!!
 
 
 
 
様々なことを受け止めて頂いたことがわかる感想を書いて頂きありがとうございましたラブラブ
 
しっかりメモを取りつつ
質問したいこともリスト化しながら
聞いて頂き
皆さんのおうちを快適にしたい!という
熱い思いも感じましたおねがい
 
お忙しい中のご参加
ありがとうございました!!
 
 
 
 
 
尚12/3(火)にまた
こちらで講座をさせて頂けることになりましたラブ
 
タイトルは

2019 年ラストのお片づけ塾

大掃除を制するものは2020年を制す!

~晴れやかな空間でお正月を迎えよう♡~(仮)

 
内容は
「大掃除に向けた物の整理のススメ」
 
今回お話した
なぜ散らかる?なぜ片付かない?
整理収納片づけの基本知識と手順
をメインにお話させて頂く予定ですひらめき電球
ご質問もお受けします!
 
大掃除をするためには
物の整理が必要で
置きっぱなしの物や余計なものを取り除かないといけないですよね。
 
大掃除に向けて
まずは物の整理をして
 
スッキリした空気と光と風が届く
晴れやかな空間でお正月を迎えましょう♡
 
ご参加をお待ちしております。
またはmama&salonまで。
 
 
 
 
この秋もおかたづけの講座や
相談出来る実践編レッスンも開催します。
 
効率のよい片づけ方、
心と脳がスッキリするお片づけの知識を聞きにいらして下さいね。
 
 
 
 
明日はとても楽しみであり
緊張もするけど嬉しい大きな講座の日ですおねがい
忙しいなかお越し頂くのだから
お伝えしたいこと
聞きたいと言って頂けてることを整理して
何か1つでも持って帰って頂けるように頑張りますキラキラ
なんのこっちゃですみませんあせる
 
報告出来たら
こちらこでもご報告しますね照れ
 
 
 
 
 
 
それでは読んで下さるあなたが
片づけで
物と向き合い自分の胸の奥の
スッキリとザワザワに素直になり
自分を元気にする素に気付けますように♡
それを積み重ねて
おうちがパワースポットになりますように音譜
 
 
 
 
 

+++++++++++++++++++++++++++

~講座のご案内~

講座によりますがほとんどの講座が2日前締切。

参加費は特記が無いものはお一人3,000円になります♪

 

パパママへ贈る

こどもの自立力と生きる力を育む整理収納お片づけ

●10/18(金)10:30~12:30

●11/8(金)10:30~12:30

@ナイス株式会社住まいるCafe星川店

※お一人1,000円

※FPによる教育費の作り方セミナー&教育費シュミレーションワークとのコラボセミナーです。

お片づけ講座は1時間のミニ講座となります。

お申し込みは

ここはぐおかたづけフォーム

または

住まいるCafe星川様店(北出口橋を渡ってすぐ)

0120-714-118  または c.hoshikawa@nice.co.jp へ

 

 
 

物を見つめて自分を見つめる

整理収納おかたづけの基本講座

●10/16(水)13:00~15:00

@6年7組 憩いの場(主催ひふみ合同会社様)

 

お申し込みは下記QRコードを保存して頂くか
@488hnyed(イベント用LINE)からも可能です♡
 
 

●10/19(土).11/16(土).12/21(土)10:00~12:00

@エコルハウス一級建築士事務所様ショールーム厚木駅徒歩3分

せっかくの新しいおうち。

考えて作ったおうち家キラキラ

整理収納お片づけの基本を学んでご自宅の収納をフル活用してみませんか?

物が増え収納の工夫が必要になってくる

転居建築3~5年経過した方に特におすすめです。

 

 

●11/1(金)10:30~12:30

@海老名市文化会館207会議室

地元海老名で4年目に入りました

整理収納お片づけの基本講座とお悩み相談会ですメモ

場所は今年の夏から文化会館になりました。

 

 

●12/3(火)10:30~12:30

@mama&salonひだまり時間宮前平店

2019 年ラストのお片づけ塾

大掃除を制するものは2020年を制す!

~晴れやかな空間でお正月を迎えよう♡~

 

 

◆お片づけ実践編レッスン(グループ相談会)

10/24(木)10:30~12:45

@海老名市文化会館207会議室

お申し込みはここはぐおかたづけフォーム へ

実践編レッスン回数制限を排除しました!

一回からご参加頂けます。

お一人20分程度マンツーマンで

あなたのおうちの片づけの正解を一緒に考え片づけ計画を作ります。

 

 

+++++++++++++++++++++++++++

キラキラ好評受付中キラキラ

・お片づけ作業3時間or5時間

・小学生お片づけレッスン3時間

 

ご希望のお日にちとスタート時刻

3時間または5時間のご希望をお知らせ下さい。

 

お一人で頑張るのも素敵なことですが

一緒にやった方が早いですウシシ音譜

良かったら一度一緒にお片づけしましょう

ご相談下さいね。

 

※10月の受付は終了しました。

小学生レッスン=11月12月の土曜日訪問分も受付中です!

申し込み問い合わせはこちら

+++++++++++++++++++++++++++

 

 

気になる物がありましたら

下記からもお問い合わせ申し込み頂けます♡

 

LINE(毎月15日にメルマガ配信中♪)

友だち追加

https://line.me/R/ti/p/%40wry4196l

 

 

申し込み問い合わせフォームロボット

https://ssl.form-mailer.jp/fms/89c28356439729

 

 

 

 

 

明日もみなさまにとって

いい一日になりますように目ラブラブ