おはようございます!
おかたづけはセンスでなくやり方がある
やり方の過程の
整理する力、収納を考える力を身につけて
そしてその効果を理解し応用して
より良く生きるお手伝いと
もちろんおかたづけのサポートもします!
心を育むおかたづけをお届けする
ここはぐおかたづけ野中幸子です
空気がキンと冷える季節になりましたね
今週末は都内でセミナーを
そして日曜日はハロウィンイベント
に出ます。
ハロウィンイベント仮装…が必須なのですが
ナースや警官姿は寒いし
見ててイタくて目も当てられないだろうし
着ぐるみがせいぜいでしょうかね💦
みなさまも楽しい週末をお過ごし下さい
✨
本日は
こどもとおかたづけのご報告
春に作った教科書コーナーの手直しに行ってきました!
その時の記事はこちら
↓
これから新設の上の段
ここの内寸の計測もしてからダイソーへ。
ざっくりな図ね(笑)
そしてダイソーに行き
ファイルボックス=こどもチャレンジ用
プラスチック製手提げ=色鉛筆やくれよん入れ
編みかご=給食用セット(巾着ナプキンマスク)
など購入。
そして姪っ子ちゃん帰宅。
まずは遊ぶ物も混ざっていたし
物を収める前に
姪っ子ちゃんへ物を託し
要不要の判断をしてもらいました。
前に玩具の仕分けや整理をやったことがあって
「整理とは分けること」
と理解している姪っ子ちゃんです
すんばらしいー!!♡
掛ける言葉は
この中で使う物と大事な物を選んでごらん
ちゃんと自分で
時々ふざけて私にちょっかい出しながら
整理、仕分けをしていきます
でも 一人でずっとやらせていると飽きるのと
姪っ子ちゃんがやらせれてる感が出るのもいや。
そして
姪っ子ちゃんのことが可愛くて私がベタベタしたいので(笑)
様子を見ながら後ろからハグ♡
なんてしながらちょっとくっついたり
物について
「どうやって使うか教えて?」
などとお話しながら整理を進めていきました。
これはね…と教えてくれたり
教えてくれながら、うーん、いらないや!と判断したり。
人に話すと頭の中が整理されるのは
7歳も一緒なのね~と思いました。
そして収納。
上の段にファイルボックスをセットして
教科書やプリントをどう分けるか?
7歳1年生と相談しながら定位置決め
どうしまう?
チャレンジはドンドン毎月届くから
二つ分のスペース取ろうか?
どう分けたら入れやすい?
などと質問を投げかけると
○○したい!
それはどうでもいい!
と(笑)
色々意見をくれます。
ちゃんと考えられるんだね~♪
1度これで完成…と思ったのですが
これから使い始めるのに
既に物がたくさんある!
使う前からこんなでは
ここに入れる予定の物が
入らない
↓
ここを上手く使えなくて散らかる!
ということで後で手直ししました
またそれは文末にてご紹介しますね!
くれよんの袋は紙袋型手提げ。
プラスチック製でしっかりしてるので
内側に折り曲げて収納ケースに。
引き出しがないので
あたらしい鉛筆は箱のままストック
消しゴムストックはジッパー付き袋へ
そして教科書と同じく学校に持っていくもの
この場所に定位置を決めました。
左:はんかちティッシュ
右:給食セットです
これにて
教科書置き場兼お支度セットコーナー完成!
ランドセル置き場が無くて
今まで廊下にある納戸に置いていた
ランドセルをヨイショと新しい定位置へ♪
これでランドセルも教科書の近くに置けるようになり完了!
(左端が最終完成の写真は撮り忘れました)
というわけで先に書いた
上段左端の「1学期のもの」を修正。
黄色のファイルの場所が
もうこの時点でパンパンなので…
黄色のクリアホルダーに入っていた
1学期のプリントほか
明らかに使わなそうな物は
子供管理→ママ管理へ変更。
別の場所でママが紙袋に入れて保管することにしました。
そして左端のラベルも
「もう見ない、終わり」に変更しました。
これから
このもう見ない、終わりが
いっぱいになったら
ママへ渡して
ここをパンパン、ギュウギュウにしない
と姪っ子ちゃんと約束して終了。
ここは
終わったものと今使うものを分けながら
使うための仕組みにしてます。
使う頻度を意識したり
今必要な物、そうでないものを意識しながら
この場から使わないものをよける、手放す。
「意識する」「不要を取り除く」を習慣化していってほしい
そんな思いでこのシステムを作りました。
言い方が大袈だけどね(笑)
そんな思いです。
最後に
さちねえありがとう。これあげる
とお礼にポッキーとグミもくれました♡
こんなこと言ってくれたら
してくれたら
ギュッとしちゃうよね!
可愛くて抱きしめちゃうよね
何歳までこうやって
ベタベタしたりさせてくれたりするのかしら
触れ合える時期って短いのねって
いつも思います。
そしてその翌日妹から報告がありました。
風邪ひかないでねー
そして同じくリビングに
ある弟くんのおもちゃも
種類別に仕分けたそうです
片付けた理由は
「さちねえとお片付けをして
きれいな方が気持ちいいと思ったから!」
なんと!!
その感覚を感じてもらえて嬉しいー!
そんな癒され
またこどもである姪っ子ちゃんに
育てられてる、私
を実感した一日でした。
そして帰る前に一緒にオモチャで遊んでいたら
前に片付けた時より物が増えてて遊びづらそう
あまり強制にならないように
「ここもまたおもちゃを整理しないとね」
と言ったら
姪っ子が一言。
そうだね。
整理しないと
いっぱいになっちゃうものね
だって
嬉しすぎるー!
そうなのー!
そうなのよー!
そこが本質なの。
整理が大事なの!
と興奮した私なのでした♡
こどもとおかたづけ。
それぞれの個性にあった環境作り。
楽しく
のびのび
それでいて「片づけ=楽しくていいこと」を
伝えていきたいと思います。
本日もご訪問頂き
最後までお読みくださいましてありがとうございました!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
おかたづけ講演会
11/24(金) 10:30~12:00、12:10~14:00
@ビナレッジ会議室301~303号室
※小さなお子様と同室での公演です。
※斜めで見づらくてごめんなさい🙏
先日15分でお話した内容を掘り下げて
拡大してお伝えします!
お片付け相談&頑張ったお片付けを褒めちぎるランチ会
11/15(水) 11:00~13:00 定員4名
@海老名駅徒歩10分圏内カフェ
参加費 1000円+ランチ代実費1,000円程度
締切 前日夕方5時まで
対象 お片付け話をしたい方
※お店は後日決定次第お知らせします
※お子様連れOK
セミナーとは違ってランチをしながら
もっと気軽に
お片付けの話が出来るランチ会を開催します。
色々お話ししましょ~
パナホーム整理収納セミナー
お片付けの基本とミニ相談会
11/9(木) 10:30~12:30 残席2
12/8(金) 10:30~12:30
@パナホーム海老名展示場
(海老名駅徒歩3分)
詳細はこちら
お片付けの基本セミナー×BARg3
«ランチ付»大人のための
暮らしと心を変えるお片付けセミナー
10/28(土) 11:00~14:00 定員20名
@BAR&BAR g3 (JR蒲田駅から徒歩3分)
詳細申し込み
ママ向けおかたづけレッスン
ママとキッズのWS(ワークショップ)付
おかたづけレッスン
@nomaハウススタジオ(海老名駅徒歩5分)
11/17(金) 10:30~12:00
12/6(水)10:30~12:00
※会場側の都合により2017年10月から
6ヵ月以上のお子様を連れての参加が出来なくなりました。
※さくら大福で当選された方の参加可能レッスンです。
詳細はこちら
整理収納お片付けサポート
ご自宅に伺って収納計画やお片付け作業のサポートを致します。
※初めてさん用レッスン付プラン1時間+3時間=20,000円
連続しない2日間に渡りお伺いします
3時間作業目安キッチン半分~全体(物量次第)
延長30分毎2,500円
※シンプル作業プラン3時間15,000円
※フル作業プラン5時間25,000円
セミナー受講済または作業リピーター様向け
引越等にもご活用下さい
シンプルフル共に延長可能30分毎2,500円
※プライベートお片付け相談@ご自宅・カフェ
1時間5,000円~
イベントでは30分1.000円で行う
あなたのご自宅、ご家族にあった整理や収納
計画の相談。
カフェなどでも承ります。
出張承っております
・暮らしと心を変えるお片づけセミナー
・ママとキッズのおかたづけレッスン
・小学生の為の出張プライベートレッスン
お問い合わせはこちら
↑
ホームページ♪
開催日程などがわかりやすいように
ちょっと手を加えました
良かったらご覧下さい♪
ブログランキンに参加しています。
ポチッとして頂けると嬉しいです
ありがとうございます
にほんブログ村