来週から始まるU15リーグに向けてU14Bのメンバーも対外試合の中で確認したいところ。
 
お相手いただいたテアトロさんもBチーム主体で同じく3部を戦うメンバーとのこと。
こちらは3年生も混ぜながらU14メンバー中心に戦いました。
 
おそらくどのコーチからも口すっぱく言われているとは思いますが、自分の与えられた環境の中で精一杯やること、願わくばトップチームとして以降の活動でスタメンをとるくらいの強い気持ちでのぞむこと、などを再度確認して試合スタート。
 
内容に関しては頑張っていないわけではないと思いますが、まだまだ物足りない印象。
 
もっと具体的に何をしないといけないのか、チームとして何を要求されているのか、それに対して自分がどこまでできているのか、などを整理して2本目へ。
 
限られた体力の中で、頑張りどころが少し整理されて1本目とは違った内容に。
マサの好セーブに助けられながらもミツオのゴールでこの回は唯一の勝ちに。
 
コーチや他人からハッパをかけられてやるのではなく、自分から火を起こせるようになればもっともっと成長していくと思います。
今日の戦いを忘れずに!
 
3年生は実践感のなさから身体が重そうな印象。
ただ、それぞれが高校に向けていろいろなチャレンジをしているようなので、今はうまくいかないことに耐えて貯金をする時期。
あと少しで公立入試組も戻ってきて、残りの中学サッカーを充実させて、次のステップに進んで欲しいと思います。
 
応援いただいた保護者の皆様、対戦いただきましたテアトロ様ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

35分×2本、30分1本

①0-2
②1-0 ミツオ
③0-1
 
@都田公園