フランス・ドイツで大反響
-----------------------------------------------------------
日本・フランスの共同制作映画
「千年の一滴 だし しょうゆ」
上映会
------------------------------------------------------------
ATP賞 総務大臣賞・第6回 辻静雄食文化賞 他 受賞多数
「第9回 日本映画祭(チェコ・プラハ)」で上映され、ヨーロッパで最も権威ある放送局ARTEでアンコールが続き9回にわたり放送された異色作。
畑薬膳アカデミー一周年記念 特別企画として、いよいよ西宮で上映され、ENJOY♡こどもごはんも協力させて頂きます。
日本人と自然との関係を、
食を切り口に見つめるドキュメンタリー
お見逃しなく♡
------------------------------------------------------------
日本・フランスの共同制作映画
「千年の一滴 だし しょうゆ」
詳細
------------------------------------------------------------
【内容】
日本人と自然との関係を、
食を切り口に見つめるドキュメンタリー。
◆ 第1章
「だし:大自然のエッセンス」
語り: 木村多江
◆ 第2章
「しょうゆ:ミクロの世界との対話」
語り: 奥貫 薫(「しょうゆ」)
【助成】
フランス映画・映像センター(CNC)
【取材期間】
2011年10月~2013年12月
【出演】
◆ 藤本ユリ
北海道羅臼町、昆布ひろい漁、90歳。
◆ 三浦利勝さん一家
昆布から「オーシャン臭」と呼ばれる嫌な臭いを取るための古くからの知恵「湿り」を一家で実践している漁師
◆ 今給黎秀作
鹿児島県枕崎市、カツオ節作り職人。最高級のカツオ節「本枯節」はカビを使って作る。これを作れる職人は年々減っている。
◆ 坪川民主
神奈川県横浜市、曹洞宗大本山總持寺 典座。「だし」の源にある「禅」の教えを伝えている。
◆ 椎葉クニ子
「鉈目法」というシイタケ栽培の最も古い知恵を受け継いでいる。伝統的焼畑農民、90歳
◆ 澤井久晃
京都市、醤油醸造「澤井醤油本店」5代目。桜の季節にだけ麹を作る、季節にあわせた伝統的醸造法を実践。
◆ 大野考俊
千葉県香取郡神崎町、酒蔵「寺田本家」杜氏。蔵や土地に暮らす菌たちと共生しながら発酵を見守る。
◆ 助野彰彦
京都市、江戸時代から続く種麹屋(たねこうじや)主人。麹菌の大もとを一子相伝で守って来た。
◆ 福知太郎
東京都、はじめて「だし」を口にする赤ちゃん、生後6ヶ月。
◆ 加藤宏幸
京都の料亭「祇園 川上」主人。全国から集まる食材を最後にまとめる人。「だし」を引くための古い道具を守っている。
【科学的監修 兼 出演】
◆ 伏木 亨
京都大学大学院農学研究科教授、栄養化学研究。「だしは健康にもっとも良い『やみつき』の味だ」
◆ 北本勝ひこ
東京大学農学部生命科学研究科教授、麹菌研究。「日本の麹カビ=オリゼは、日本人が生み出した、日本にしかいないカビだ」
【スタッフ】
監督:柴田昌平
撮影:春日井康夫
音楽:Dan Parry
ポスター:市川千鶴子
助監督:松井 至
プロデューサー:大兼久由美
牧野 望
伊藤 純
Luc Martin-Gousset
Catherine Alvaresse
【監督 柴田昌平 略歴】
1963年東京生まれ。映像作家。NHK、民族文化映像研究所を経て、現在は映像製作会社プロダク ション・エイシア代表。
初監督作品『ひめゆり』(07)は、キネマ旬報ベストテン・文化映画1位など8冠を受賞。ドキュメンタリー 番組も数多く制作し、NHKスペシャル『クニ子おばばと不思議の森』は、焼畑による森の循環と農家の暮らしを紡いだ異色作で、国内外で大きな反響を呼んだ。 その他、映画『森聞き』、NHKスペシャル『世界里山紀行 フィンランド・森・妖精との対話』 (独・ワールドメディアフェスティバル銀賞)など、海外で受賞した作品も多い。
【受賞】
◆2014年度 キネマ旬報ベストテン第2位(文化映画部門)
◆2014年度 ATP賞 総務大臣賞
◆2014年度 ギャラクシー賞選奨
◆第6回 辻静雄食文化賞 受賞
◆2015年 アメリカ・考古学チャンネル国際フィルム・ビデオ映像祭 奨励賞
(作品部門、脚本部門、ナレーション部門、アニメーション&効果部門、撮影部門、音楽部門、観客のお気に入り作品部門の各部門において)
【その他】
◆「第9回 日本映画祭(チェコ・プラハ)」で上映
◆ヨーロッパで最も権威ある放送局ARTEでアンコールが続き、9回にわたり放送された異色作。
◆カンボジア初の「日本映画祭」で上映されました。ドキュメンタリーは1本のみ。監督も招待されました。
◆今後、イタリア、ポーランド、スロベニア、タイでの放送が決まっています。
日仏合作ドキュメンタリー 『千年の一滴 だし しょうゆ』公式サイト
予告編もこちらから
http://www.asia-documentary.com/dashi_shoyu/index.html
------------------------------------------------------------
畑薬膳アカデミー
一周年記念 特別企画
「千年の一滴 だし しょうゆ」
上映会 詳細
------------------------------------------------------------
<ゲスト>
昇幹夫先生
産婦人科医
笑い学会副会長
食と健康を考える「おむすびの会」顧問
<タイムスケジュール>
9::40 開場
10:00 開始
10:10~11:50
映画上映
「千年の一滴 だし しょうゆ」
12:20~13:20
ランチ
オーガニックレストラン
「野菜ビストロレギューム」
<代金>
お振込みが確認されてから、正式申し込みとさせていただきます。
4,500円(前売り)
5,000円(当日)
<お申し込み>
以下からお願いいたします。
https://www.reservestock.jp/events/321835
<主催>
畑薬膳アカデミー
<協力>
ENJOY♡こどもごはん
#千年の一滴
#醤油
#野菜ビストロ レ レギューム
#だし
#西宮市
#上映会
#調味料
#畑薬膳アカデミー
#こどもごはん