キラキラあなたのこころとからだの健やかな毎日を願っていますキラキラ

 

ひろこですおねがいドキドキ

訪問いただきまして、ありがとうございますラブラブラブラブ

 

大阪も梅雨入りしました。

雨は嫌いではないですが。。。

梅雨の時期や、夏の暑い時期に湿度が高いと

汗をたくさんかくので、私は苦手な季節です。

 

 

東洋医学では不調の原因のひとつに

季節性のものがあります。

寒さや暑さによるもの

風や乾燥なども。

梅雨の時期は雨が多いので湿度での不調

になります。

 

湿度からの不調だと

頭やカラダが重だるく感じたり

むくみや下痢などなど。

 

そんな時にお勧めなのが

カラダの中の湿(水)を滞らせない、

スムーズに出す(尿から)ことや、

もし冷えがあるならば、温めることも良いですよビックリマーク

 

どうやって?

 

利尿効果の高いものを飲む、食べる。

外食などの味の濃いものは食べないようにする。

温めることも有効なので、冷えを感じているなら

温めることで湿(水)がスムーズになります。

(暑さを感じている人は常温がおすすめです)

  ↑

これ重要です!!

暑さを感じているのに、温めると、もっと熱があがります。

熱が上がりすぎることで別の不調をつくります!

 

後は、

除湿器を上手く使って、外側の湿の影響を受けないようにする

のもお勧めですニコニコ

 

 

そして、おすすめの漢方ティーももちろんあります~

 

オレンジピール、とうもろこしのひげ、たんぽぽの根、

どくだみ、洛新花、シナモンなどなど

 

カラダに冷えや暑いがなければ、どちらにも寄らない

ブレンドがよいですよ!

 

 

よければ参考にしてくださいねおねがい

 

 

私も漢方ティーで整えて、梅雨の時期を

楽しめるように過ごしたいと思います音譜

 

 

5月からfacebookでのご案内になっていますが

東洋医学の8つの体質チェックから

あなたの体質にあった漢方ティ―をお作りしての

漢方ティー試飲モニター様を募集していますキラキラ

 

詳細はfacebookイベントページをご覧くださいおねがい

 

https://www.facebook.com/events/672929133280684/

 

イベントページでは、6月14日までの募集となっていますが

6月30日までお申し込み賜っています。

 

image

 

現在、16名様に試飲していただけましたドキドキ

 

シンギングボウルボディートリートメント再開しましたら

季節のブレンドの漢方ティーをお出しする予定ですおねがい

 

お楽しみに~おねがいラブラブラブラブ

 

 

小さな不調を整えて

健やかな毎日が過ごせますようにドキドキ

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございますドキドキ

ひろこおねがいラブラブラブラブ