それではスライスやフックを直す方法を

書いていきます




みなさんはスライスやフックになる

原因(原理)は分かりますか?




よく分からない人は私が過去に

書いているので参考にしてください





私がオススメしている

スライスやフックの直し方は




原因(原理)を理解して実践することです




ここまでは原因(原理)からミスショットにならないようにするにはどうすれば良いのか?



という方法を書いてきましたが




どうしても合う合わない といった

人もいると思いますので



今からは誰でも出来る練習方法を説明します




初めは7番アイアンでやってみてください


※右打ち視点で書きます




【練習①】




まず、やって欲しいのは



スライスやフックを意図的に打ってください




どんなアドレスでも



どんなボールの位置でも



どんなスイングでも



どんな曲がり方でも



曲がればOKです



ただ、ポイントを一つ



どうすれば、どう曲がるのか



これだけは意識して下さい







【練習②】


とりあえず意図的に意図した方向へ曲げることが

出来るようになったら、次は



交互にスライスとフックを打ってください




ここまでは『曲げる』ということに慣れます





【練習③】



曲げることに慣れたら、ここからが本番です



フェースの開閉だけでスライスフックを打ち分けます




⑴真っ直ぐ打つもりでアドレスをする




⑵フェースを開いて構えてください


※手首をひねってフェースを開くのではなく、フェースが開いた状態で持ち直してください


※フェースの開きは目標落下地点より右へ30Yを向くくらいにしてください



⑶スライスを打つスイングではなく、真っ直ぐ打つつもりのスイングをしてください



⑷上手くいけば、真っ直ぐに飛び出て途中からスライスが掛かり、アドレスでフェースが向いていた方向辺りに落ちます



⑸フックはスライスと反対に真っ直ぐ打つつもりでアドレスをし、フェースを閉じて打ってください



⑹こちらも上手くいけば、真っ直ぐに飛び出て、途中からフックが掛かり、アドレスでフェースが向いていた方向辺りに落ちます



開き過ぎ、閉じすぎはスライスフックでは無く、当たり損ないになるので、開閉は少しでOKです





【練習④】


フェースの開閉だけでの打ち分けをスライスフック交互にしてください




【練習⑤】


次はフェースは真っ直ぐ飛球線を向けたまま、スイング軌道だけでスライスとフックを打ち分けます



⑴まずスライスを打ちます

真っ直ぐ打つつもりでアドレスし、バックスイングのトップまでは普通にする。


⑵ダウンスイングで故意にアウトイン軌道にし、インパクトでボールをコスってください



⑶飛球線より左に飛び出て、途中でスライスが掛かり、飛球線方向辺りに落ちます



⑷フックはスライスの反対に

ダウンスイングで故意にインアウトの軌道にし、インパクトでボールをコスってください



⑸飛球線より右に飛び出て、途中でフックが掛かり、飛球線方向辺りに落ちます


※フック(インアウトの軌道)は滅茶苦茶難しいです!ドローになればOKです




【練習⑥】


スイング軌道だけでのスライスフックを交互にします





長くなりましたが、もう少し続きます




つづく