みなさん、何事もなく過ごせていますでしょうか?
随分と間隔が開いてしましました。
私はだらだらして過ごしてしましました。
時間を有効に使えない才能にガッカリです。
そうです。ナマケモノです。
これはコアラ。
この間4月と5月に2回ほど通院しました。
いつものルーティンで15時30頃に病院着です。
①採尿
②採血 ほぼ6本~8本の間
③血圧計測
④血液内科の受付で酸素計測
ここまでは順調に進みます。
で、あとは診察までのナガーイ待ち時間。
2時間半くらい待って呼ばれて診察です。
主治医の先生と状況を話して、触診。
こちらからも特に変化はありませんねと伝えました。
血液検査結果はほぼ良好でひとまず安心。
が、しかし気になるフリーライトチェーンがギリギリになっていますが、スルーされていました。
先生から次回診察時に前回から6ヵ月経過しましたので~と切り出され、嫌な予感。
「マルク」決定。
マルクが得意な人は少ないと思いますよね。
先生からは白血病患者さんは1クールごとにマルクだそうです。
骨髄腫患者は6ヶ月ペースだからちょっと恵まれていると気のせいでしょうが思いました。
ニンラーロも22クール目継続です。
ただ2回目の自家移植から4年半経過しましたが、
最近骨髄腫細胞が徐々に増えてきているんじゃないかと不安な気持ちがあります。
なぜなら1回目の自家移植も同じくらいの期間で再発をしてしまったからです。
ついつい悪いことが頭をよぎります。
院外薬局で薬を受け取り駐車場で空をパチリ。
随分日がのびましたね。
次回は苦手なマルク。梅雨も始まる6月。
体調崩さず過ごしましょうね。
それではまた。