その日から①地元の内科②耳鼻咽喉科③紹介されたお茶の水の耳鼻科

~また④別の地元の内科と4か所の病院へ1ヶ月以上風邪の症状が収まりませんでした。

④の内科にて診察の翌日もフラフラだったので再度診察を受けて初めて採血されました。

が、その日は点滴をして帰りました。

数日後検査結果からヘモグロビンの値があまりにも低いということで、採尿、検便、レントゲン、胃カメラ等の検査を受けました。(1日で出来ないのでちょっとイライラでした)

先生は体のどこかに穴が開いて出血していることをチェックしていたようです。

が、しかしそのようなところはなく、結局大きな病院へ行くように指示されました。

3個病院を言われました。(N,T,K 3病院)

この時の私はまだ大したことじゃないだろうと思っていましたので、

自宅に一番近い病院を選びました。暢気なものですよ。ニコニコ

(地元の内科の先生は病気を気づいていた。なぜなら血液内科を指名)

そこで、初めて血液内科へ行くことを知りました。

この時に担当した先生は採血してすぐに私の病気が分かったようでした。

「わかった、わかったよ。あなたの病気」と言ってそのままどこかへ。。。。ショボーン

看護師さんが来てレントゲン撮ってきてくださいと指示。

撮り終わってから、結構待たされ呼ばれて、診察室へ入るといきなり病名、

「あなたは多発性骨髄腫という血液のがんです」

と、どんどん専門用語で説明してくれました。びっくり

が、まったく頭働かず理解できませんでした。

次回は検査をするので予約をしていってくださいと言われ、会計後帰宅。

帰り電車の30分ぐらいは衝撃過ぎて😨あまりよく覚えていないうちに自宅でした。

今のところ私はこのときに受けたガッカリした感情を超える衝撃は後にも先にもありません。

 

それからはネット検索しまくりました。いろいろな情報がありますが、

やはり治療件数の多いところ病院に行きたいと。お願い

なんと、地元の先生が紹介してくれていたK病院野球したじゃないですか。

ということで、その病院でお世話になることになりました。ニヤリ

あれから10年ずっと変わることなく同じ主治医の先生です。

病院変わっていますが恵まれている、本当にありがたいことです。

この間に2回の自家移植、ただいま寛解で過ごせていますし。

 

さて、2週間ぶりの診察は相変わらず異常なしで良好。

よってニンラーロ4クール目(3mg)薬を来週から開始します。

採血の結果も変化有りませんね。

院内で薬受け取り、院外でも薬受け取ってカエル頃はもう真っ暗です。星空

それではまたバイバイ

年寄の両親のために用意せざるを得なくなり、私の車にこのようなものを取り付けました。ショボーン

乗り降り用サイドステップ

踏み台(高さ13cm)

つかんで安心(タクシーグリップ)

 

①は車屋さんに取り付けしてもらうパーツでもないと思い自分で取り付けた。

が、固定がしっかりできているか不安になり自分の通っている病院まで往復して緩まないことを確認しました。

まあネジ緩んでいれば工具で締めるだけなんですけどね。ニコニコ

は母親が乗って確認しました。

「安心して乗り降りできる」と言ってました。!?

①には足を乗せずに乗っていたのでこれはあまり意味のないパーツでした。チーン

これ結構いい値段でした。が、外すのももったいないので取り合えずそのままでいきます。

 

さて今週の水曜日は2週間ぶりの外来診察日。

採血採尿といつものルーティンから診察で特に異常はなし。ニヤリ

この期間での異常が有ったら大変ですよね。

ニンラーロ2.3mgを2週間飲んでこちらもこれといった副作用もなし。

来週は連休があるので2.3mgで3クール目を終わります。

4クール目は3mgに再挑戦か気になるところですが、お陰さまで寛解状態なので、

特に変更もないかもと思います。

最終的には体型が大柄ではないので4mgまで使うかどうかは主治医次第です。

最近は秋らしく涼しくなってきたので風邪などひかないよう気を付けて。

それではまた。

土砂降りの雨の中雨、水曜日は2週間ぶりの診察日でした。

ニンラーロ開始をしてからは、今のところ2週間ごとに診察のペースです。

外来受付後、採尿、採血(今回は6本)。

あとは呼ばれるまで、じっと我慢の待ちです。

1時間半後、呼ばれてまずは雑談(安倍首相の病気)から触診、血液検査の結果を聞く。

変化なしで一安心。

ただ総たんぱくが低空飛行なので、どこかでタンパクを取られているのかと聞いてみました。

が、別にその数値ならそう言ったことはなく大丈夫です。

そして第3クール目の話。

主治医「ニンラーロを3mgにする?それとも2.3mgでいく?」

私「2.3mgなら吐き気などの副作用が無いので、2.3でお願いします」

主治医は無理に3mgにしなくても良いと言ってくれますが、なんとなく3mgにしたい気が伝わる。ニヤリ

毎月曜日に服用なので20日の週は連休中の服用になるので薬の量の変更はされないことも言われました。

なので3クール目はずっと2.3mgで継続です。

会計後、院内にてアップ受け取り、院外の薬局にても35日分の薬も受け取り帰宅。

週末は台風か。台風