2ヶ月ほど前、息子のお小遣い事情と金銭感覚について記事にしましたが、

その後、少し変化があったので書いておこうと思います。

 
絶賛反抗期中の息子は、小さい頃から続けてきたバレエを辞めて、何をするでもなく、何ヶ月も友達とオンライゲームをして過ごしてきました。
勉強もそこそこしかやらず、成績は下がり気味ガーン
 
そんな息子を見兼ねて、主人がお小遣いは大幅に出来高に応じた報酬制へシフトし、自分のものは自分で買うべし!! という方針を打ち出しました。
今までは、欲しいものがあったらその都度買ってあげていましたが、欲しい服も靴も、友達へのバースデープレゼントも、自分のお小遣いで買うことに。
その分、勉強も運動もやればやっただけお金がもらえるシステムになりました。
例えば、Khan Academyというプラットフォームで、Middle School レベルのコースは$30/コース、High School レベルのコース(例えばAlgebra2など) では10%上がるごとに$5で100%までできたら$200もらえる、など難易度によってリワードも変わります。
勉強だけでなく、朝運動すれば$1/dayとか、少額でも毎日コツコツやればそこそこ貯まるようにしました。
YouTubeチャンネルの登録者が増えたら人数によって$10とか$20とか、息子からの提案も採用。
 
勉強にリワードつけるやり方は賛否あると思いますが、今は何に対しても無気力で興味を持たない息子には、自分で稼いだお金で欲しいものを買うことが、勉強や運動を継続していく動機になるのかなと思ってます。
色々やっていく中で、息子が興味を持つものが出てくれば自主的に動くようになるかもしれないし。
 
このルールを決めた直後は不満そうにしていた息子ですが、しばらくして、”買い物もよく考えてするようになるし、自分のお金で自分のもの買うのは楽しいから、このルール作ってくれてありがとう”って言ってきました。
ブラックフライデーでは色々調べて欲しいヘッドホンを購入していましたし、今は、冬休みに一時帰国した時に洋服を色々買いたいらしく、結構やる気になっています。
因みに、自分のものは自分で買うようにとなったら、今まで$5だったお小遣いも$10にして欲しいと息子から言ってきました。
今までは切羽詰まってなかったのね...。
息子と買い物するの楽しくて、ついつい買ってあげていたことを反省しましたショボーン
 
我が家は週一で家族ミーティングをするので、試してうまく行かないことはその都度息子と話し合って変更していきたいと思います。