昨日、血栓で詰まったBTシャントを入れ替える手術をし、連絡が来ることなく朝を迎えられました。
土曜からの毎日は、ひたすら無事に翌日を迎えることばかり気にしています。
明日を迎えられる有り難さ。



今日は長女のクラスで読み聞かせボランティアをする予定だったので、モンさんのところへはゆっくり行くことにして参加してきました。
もう三年生。
リクエストに怖い本を、という意見がいくつかあったので、学校の怪談と、梅仕事の絵本をチョイス。
長女からも「お母さんの選ぶ本は赤ちゃんのものばかり」とクレームが来てたので、今回の本はどうだったかな。



ボランティアを終えてモンさんのところへ。
午前休をとってくれた旦那と二人で面会に行きました。
サチュレーション80、脈拍130くらい。
少し脈拍が高いかな。
挿管はされたままですが、筋弛緩剤をやめたので徐々に起こしていくみたいです。

久々に不整脈の点滴が入ってましたが、手術の刺激で不整脈が起こったようであまり気にしなくていいと言われました。


体温が普段36℃台のモンさんが、37,5℃あったのが気になるけど、術後の経過は順調とのことで、お昼ご飯を食べに外に出ました。



その後、もう一度面会しようと思ったけど、あまりの疲れにマクドナルドハウスへ戻って仮眠。
気付くと昼の面会時間が過ぎてましたガーン



そんなわけで夕方の面会時間まで休んで、またモンさんのところへ。



昼間の勘が当たったのか、やはりお熱がでた様子。脈拍が高いのもそれでかな。
クーリングと解熱剤で少し落ち着いた気がします。
先生に聞くと術後だから、という考えで大丈夫そう。
血圧が一時また下がってしまったらしく、強心剤を再開したみたいですが、夜にお薬の量を減らしてたのでそちらも離脱に向けて頑張ってます。



人工呼吸器の酸素濃度も前は100%だったのが、今日は30%まで下がってました。
自発呼吸も半分くらいは出てきてるので、明日抜管予定です。



夕飯はマクドナルドハウスでミールプログラムがあり、ボランティアの方が作ってくれたご飯を頂きましたキラキラ
お野菜たっぷり、暖かいご飯に、ハーゲンダッツまで(*´▽`*)
たまたまお話しできたママさんがとても楽しい方で、久々に笑ってご飯を頂けましたおねがい



まずは目指せ一般床、目指せ退院!
引き続き、心を寄せていただいてありがとうございます。
術後すぐに執刀医から言われたことが衝撃的で、受け入れるのに時間がかかりそうですが、
またうまく言葉に出来るときが来たらお話しさせてください。