毎月一回、個別で聾学校の先生にモンさんの様子を話し、その時期にあった手遊び、手話を教えていただいてます。

もう半月前になっちゃうけど、記録。


モンさん1歳1ヶ月(修正11ヶ月)。
体重5.7キロ。首座り、寝返りまだ。
補聴器の試聴開始から3ヶ月。


9月は手遊び(らららぞうきん)、簡単な手話(パパ、ママ、ミルク、オムツ替え)
10月は家族の悩みをメインで聞いてもらってました。


ららら~は、体をさすりながらやると良い顔をします。
→触覚過敏があるけど、歌遊びにマッサージを加えることで触られるのに慣れてきたかも。


ラブラブラブラブラブラブ以上をふまえて。ラブラブラブラブラブラブ


体遊びは今後も続行。
目を開ける回数が目の術後1ヶ月でようやく増えてきたので、簡単な手話を音と共に見せていく。

今回教わったサイン↓
ピンクハート甘い(砂糖)→摂食リハで砂糖水を使う為
ピンクハートはじまり
ピンクハートお姉ちゃんたちのネームサイン
ピンクハートアンパンマン
ピンクハート動物(ぶた、いぬ、ねこ、うさぎ)
ピンクハート動作(食べる、泣く、寝る)
ピンクハート色(赤、黄色)二色以外忘れた…


今回は摂食リハと、布絵本の語りかけをするためのものがメインです。

その時々、お世話でよく使う単語を教えてもらってます。日々使わないと忘れるガーン


教室に写真カードがあったので見せてもらいました。
まずは家族の写真から作ると良いと!
病院、とかの場所系は物がごちゃごちゃあって認識しづらいから、反応するようになってからでいいとのこと。
写真の選別、しなくては…←まだ出来てない


ちなみに、写真を判別してるかどうかは

知ったような顔口笛

をするんだとか。
あー、なんか分かる気がする


ちなみに分からないと、無視。ガン無視。
そんなわけで、12月中には写真カード作るぞー!




毎月、語彙を増やしていけたらと思い、なるべく病室で使うようにしてますが、看護しさんたちへの徹底ってお願いできず…アセアセ
と、悩んでたところにSTさんが手話の心得があり、摂食リハの時に使う手話は写真にしてまとめてくれましたキラキラキラキラ
(ミルク、はじめる、おわる、モグモグ、砂糖)



そんな感じで。
補聴器は嫌がらず付けてくれてます。
落下防止のクリップを付け始めたら、私がいないときでもPの中で看護師さんが付けてくれるようになりました。
落下するとやだもんね…ガーン



12月の相談はカテ治療にかぶるためお休み。
また来年です!