タコライスする為のチーズを買いに、富岡方面へ走ったので寄り道。
▲道の駅みょうぎ
ギザギザ屋根かわいい。
▲逆光の表妙義
「大」の字もちいさーく映ってる。
妙義神社も目の前だけど、まだ呼ばれないので未訪。
▲道の駅 店内
2月に訪れた時は富岡産キウイやゴボウなどの根菜がお買い得で楽しかったのだけど、時期柄か、ラインナップ乏しめハイプライス。
きのこは通年充実。
バラまいたけイイ!!と手に取ったが、冷凍庫に在庫こんもりあるのを思い出してそっと戻した。ごめん。

めだか売ってた。非常食に庭で飼うか。

イヌ土産もあり。大変なご褒美価格だから今日はスルー。←
ばあばの手作り系は、小麦大国らしく粉モノ中心。
明らかに餅ではなさそうな「やきもち」を買った。
桑の葉すいとん粉も買った。


お外のベンチでやきもち実食。
めっちゃ素朴で青のりとゴマの風味効いててウマい。んぎぃっと気合いで噛み切りながらいただく。古代のパンってきっとこんな感じ。要水分・要丈夫な歯。
作ってみたい。再現できるか?
しかし良い眺め。
また夏野菜の頃に来てみる。


◇-------------------------------------------◇


/で、おれへのお土産はナシかね\

す、すいとん一緒に食べよう、、?