使えるネットのVPSにアクセスしようとすると、
時々、こんなメッセージが出て、拒否されてしまうことがありました。
そこで、サポートに連絡。 原因と対策を尋ねてみると、
リモートデスクトップ接続ができない原因は大きく分けて2つございます。
・ メモリ不足
・ 最大接続数を超えている
接続数を確認すると、最大接続数となっている時があり、
こちらは海外から不正なアタックを受けているようでございます。
対応策としてリモートデスクトップのポート番号を変更するという方法が
ございます。
もしお客様でご対応が難しければ弊社にて対応させていただきますので
お知らせください。
とのこと。
以前にも同様な提案を受け、代行手数料8400円とか言ってたけど、
今回は無償でやってくれました。
だって、海外からの不正アタックは、こちらの過失ではないし、
サービス提供業者の業務の一環ですよね。
接続方法が少しだけ変わって、IPアドレスの後ろに :○○○とポート
番号が加わりました。
サクッと接続できます、今のところは…。