月始め、週明け、夏休み明け、早々から、米ドル円は、
まったく期待はずれの展開
相場の意図を読み直してみます。
その場を借りて(?)、買い下がり・売り上がりEAの逆バージョン、
買い上がり・売り下がりEAを試作し、デモ口座で稼働させてみました。
買い下がり・売り上がりのエントリーは 『滑り』 歓迎なので成行注文
ですが、買い上がり・売り下がりは、なるべく滑ってもらいたくないので
逆指値注文にしてみました。
逆指値によるエントリーEAは、注目度の高い経済指標や政策金利の
発表時には、あまり稼働させたくないですね。
あと、Liquid Markets からの撤退ですが、2営業日で、無事、着金
できました。 海外口座でありながら、入金・出金、ともに要した日数は
2営業日だけ。 迅速なサービスで信頼性が高まりました。
送金は、シティバンクを利用して、手数料3,500円。
出金は、5,700円程度。 まぁ、標準的な費用でした。
そして、OANDAジャパンをサブ口座として(メインはFXCMジャパン)、
取引をはじめてます。
まだ1週間だけですが、これまでのところ、EAは問題なく稼働してます。
そもそも、買い下がり・売り上がりEAは、問題や障害を発生させずらい
設計になっていますので、どんなブローカにも値動きにも対応できますが…。
さてさて