先週末、続伸を確信していた羊ドル米ドルでしたが、
ものの見事に予想を外しました
漠然と「予想が外れた…」というより、具体的には
「時節的要因を考え併せなかった」ことが原因と
大いに反省してます。
また機会が巡ってくるようなら、狙ってみたいもんです。
ところで、
これまで、何度か話題としてきた 『レートレベル』 を、
MT4ターミナル上に表示させるインディケーターを
作成してみました。
ある特定期間に於けるレート変動幅(高値-安値)を
割り出し、今のレートがその幅内のどこにあるのかを
表示させるものです。
使い方は、
まずは、前準備として、レートレベルで対象としている
通貨ペアのチャートをターミナル上に開いておきます。
(最小化しておいて構いません)
次に、どんな通貨ペアのチャートでも構わないのですが、
レートレベルを表示させるためのチャートを開きます。
ここで、プロパティの全般タブにある 『期間区切り表示』 と
『グリッドの表示』 のチェックを外しておきます。
(インディケーターはティック毎に作動するため、
ユーロ米ドルのようなメジャーが好ましいでしょう)
そのチャート上にインディケーター (RateLevel) を
ドラッグ&ドロップすると、サブウインドウ内に上画像が
現われます。
メインウインドウとサブウインドウの境界二重線をチャート
最上部まで引き上げてから、チャートサイズを調整すると
レートレベル表示専用チャートにすることができます。
パラメーターは、
デフォルトとして、チャートの時間軸に応じて、調査期間を
以下のように設定してあります。
1時間足:3ヶ月間、4時間足:6ヶ月間、日足:1年間、
週足:5年間、月足:10年間
使用する時間軸と調査期間は、ドラッグ&ドロップ時に表示
される 『パラメータの入力』 タブで、特定の値に変更する
こともできます。
『メタボトレーダーの倉庫』 に保管してありますので、
ご自由にどうぞ。