未だ米ドル円のポジを建てられずにおります。
先月(6月)の米ドル円月足STD20は、1990年来の確定値としては
過去3番目に小さな値となりました。
Date | Open | High | Low | Close | STD20 |
2007/4/1 | 117.500 | 119.850 | 117.450 | 119.510 | 2.167 |
2012/7/1 | 79.848 | 79.968 | 79.304 | 79.813 | 2.183 |
2007/5/1 | 119.500 | 121.970 | 119.060 | 121.720 | 2.265 |
2012/6/1 | 78.310 | 80.612 | 77.655 | 79.771 | 2.355 |
2012/5/1 | 79.811 | 80.603 | 78.206 | 78.303 | 2.358 |
2007/3/1 | 116.410 | 118.410 | 116.230 | 117.800 | 2.419 |
2012/4/1 | 83.012 | 83.298 | 79.731 | 79.815 | 2.459 |
2007/2/1 | 120.67 | 122.03 | 117.48 | 118.54 | 2.546 |
そして、確定(月末)までは、まだまだ日数はありますが、
現時点の値は、更に小さくなっています。
BB20は、MA20±STD20x係数 で表されますので、
現時点の帯幅は、過去2番目の狭さということもできるのです。
過去最小の帯幅を示現した2007年4月以降高値を更新した事実
そして、その直後、BB20上辺から下辺まで10円以上も崩落した事実
これらに鑑みると、『75円割れから85円越え』 という第2のシナリオが
浮かんできてしまいます。