今回の海外出張は、すでに1ヶ月余りが過ぎようとしています。


『無いものねだり』 や 『隣の芝生は青い』 のは、人の性かも

しれませんが、できるだけ、ひとり暮らしのいいところに目を

向けていこうと思っています。


外は雨
メタボトレーダーの日常 (MT4自動取引プログラム制作の足跡)-窓から



昨夜、ECBが、「イタリアやスペインの債権も買取る用意がある」と

公表したことで、NYクローズに向け、ユーロが上昇しました。


ただ、「財政再建をしっかり進めたら…」という条件付。


しっかりできないから、今、問題を抱えてんじゃないのはてなマーク と思いつつ、

動かしたい方向への材料には、大きく反応するのが相場ですから。



それより、S&Pによる、米国債の格下げビックリマーク

週明け相場が、これをどのように・どのくらい材料視するのか!?


一部では、誤算があるとか、市場では織り込み済みとか、いろいろ

言われているようですが、素直に捉えれば、相当なマイナス材料



もうひとつの注目は、火曜日深夜(水曜日早朝)のFOMCで

量的緩和(QE3)について、どのような発言されるか。

実施の決定は無くても、本気度が増しているようだと、これも

大きなマイナス材料。



昨日の米・雇用統計の公表結果が、予想より強かったにも拘らず、

米ドル買いに暴走しなかった相場。

すなわち、動かしたい方向は、米ドル売り!!



夏季休暇、真っ盛りの相場ですから、乱れが増長されそうです。