どれだけ愛せるんだろう?
どこまで愛せるんだろう?
答えのない疑問。 答えが見えたら、窮屈だろうな…。
さてさて、FX
堂々巡りのようだけど、やっぱり、Wander の最後のポジには
ストップロスを設定しないことに決定。
損切りが繰り返されて、取引ごとの最大ポジ回数に近づいてくると、
ドキハラ、気分的に良くない。
それよりも、「運任せ~」っと割り切る方が気がラク。
エントリー手法として、おもしろいかも…と思っているのは、
レンジを見つけ、そのブレイクで建玉する方法。
実績を見ると、比較的、少なめなポジ数で、決済に至っている。
フィルターは、各市場の午前だけにエントリーする時間制限。
今のところ、プライス制限や通貨ペア制限の有効性は確認できず。
検討課題は、
・ 取引ごとの最大ポジ数をいくつにするか?
・ トレーリング・ストップを用いるのは、最初の何ポジ目までか?
・ 通貨ペアごとに利確値幅や損切値幅を個別に設定するか?
試行している事柄自体、初期からあまり変わらず、逆戻りするものもありますが、それらの内容は、検証による重みが増してきたかも。
どれだけ検証すれば…?
どこまで検証すれば…?