いつか記事にした
メインEAの稼動を停止せずにパラメーターを変更するサブEA
こんな具合に使ってます。
Wander_adv のエントリー判断には SHI と DMI という2つのテクニカル・
インディケーターを採用しています。
そこに、さらに心理的節目の考えを導入してみようかと検討中。
3(5)桁表示なら、下3桁が000
2(4)桁表示なら、下2桁が00 となるレートは、何かと意識されやすく
その前後では、激しい攻防が繰り広げられることがあります。
その攻防に巻き込まれないようにしようという試み。
たとえば、利確幅を20pipsとして、米ドル円82.850で『買い』ポジを
建てると、83円の節目越えを目指すことになり、その達成が容易ならざることもあります。
「ならば、無理して建玉しなくても・・・」という消極策
EA内で配信レートの下3桁を取得する方法は、たとえば
int len_a = StringLen(DoubleToStr(Ask,Digits));
int len_b = StringLen(DoubleToStr(Bid,Digits));
double Ask_3p = StrToDouble(StringSubstr(DoubleToStr(Ask,Digits),len_a-3));
double Bid_3p = StrToDouble(StringSubstr(DoubleToStr(Bid,Digits),len_b-3));
こんな感じ。
ただ…
あまり入り口を狭くしすぎてしまうと、観戦者に徹してしまうかも
虎穴にいらずんば虎子を得ず…。