昨年12月から1月にかけて、『備忘録』 的な目的で、残していた

幾つかのアメンーバーのいない限定記事(?)を解放。

大した内容じゃありませんが…あせる


某海外ブローカーの日本市場撤退に続く、他ブローカーのEA制限。

作成したEAに対するあまりの逆風環境に、これ以上の存続価値を

見出せず、お蔵入りを決定したので…。


「生き続けられるEAは無い」ということ、

話としては知ってましたが、それは相場環境の変化に、ロジックが追従できないからであろうと思ってました。


こんな形でEAの寿命が尽きることもあるんですね…。


ブローカーとEAの関係は、バクテリアと抗生物質、イタチゴッコ…

というより、もっとアンフェアーな気がしますが、考えても仕方なし。


EA作成を楽しもうビックリマーク



メタボトレーダーの日常-南国の大仏