MT4で稼動しているブリンを、「MT5で使おうビックリマーク」と、ロシア人を巻き込んで、コード変換に取り組んでいますが、なかなかどうして…。


昨夜、「ブリンの取引手法が煩雑すぎる」と苦情を言い出すもんで、無視していたら、「またもや、MQL5のバグを発見」との連絡。

「そんなこと言われても、ぜ~んぜん分かんない」と返信。


その後、しばらく音信が途絶えましたが、「全体のアルゴリズムを書き換えた」とのこと。

『アルゴリズム』って何じゃい!?と思ったけど、その件には触れずにスルー。



MT5自体、まだまだ試作段階のようで、昨夜、突然、v.338 から

v.342 に入れ替わりました。

本格的な導入までは、まだしばらく時間が掛かりそうですね。


そんなMT5ですが、おもしろいものを見つけました。


メタボトレーダーの日常-MT5_Cal


MT4で 『ターミナルウインドウ』 があった下方部分が、MT5では 『ツールボックス』 と名前を変えていますが、v.342から、その中のタブの1つに 『経済指標カレンダー』 が加わりました。

これは、指標スキャラーに便利ですね。


Alpari UK や FXDD からDLしたMT5は、バージョンが古いかもしれませんので、興味のある方は、開発元のメタクォーツ社 からDLされることをお勧めします。