欧州午前後半、ポンド米ドルは高値を付けた途端に安値トライ。

あまりに大きく早い動きに、思わず買い指値注文を1.4255へと引き下げてしまった。

取引通貨量を半分にして、2つの注文に分けて置くことも考えられるけど、ここで無理することはないし、まぁ、いっか。


自動取引プログラム『Jinmingen』 は、「やっぱり、今日は切上げなし」と見切って、稼動終了。


日足チャートで見る限り、米ドル円は、綺麗な(?)続落曲線を描いている。

昨日の戻し(下ヒゲ)が、もうちょっと長ければ、下値トライの終了だろうけど、さてさて、どうしたものか。

また、戻しているようで、88.15の買い指値注文までは、まだ遠い。


いろんな通貨チャートを眺め、株や先物、中国経済などの話を読んでいると、ここにきて、投資資金の還流が急速に進んでいることを痛感する。


金融危機を乗り越えるため、大量に放出された紙幣。 そして、回収された投資資金。

それらは、これから一体どこへ向かうんだろう…。


ギリシャで湧いた欧州は、「まだまだ」との意見もあるけれど、「そろそろ」という気もしている。

次なる矛先は…はてなマーク


もしかすると、とんでもない円高ってことも…。



なんてことを考えていたら、また、ポンド米ドル、米ドル円が動き始めたようで。

米国午前を見守ってみよう。