裁量トレードのパフォーマンスは、『勘』 に委ねられる割合って、少なくないと思ってます。


そもそも、この 『勘』 というもの、天与のものかといえば、そうでもなく、学習の成果(経験則)によって培われる面も大いにあるのでしょう。


学生時代から、「勘が悪い」とよく言われてきたし、自認もしています。


すなわち、学習能力が低い、反省心が薄い、ということでしょうか。


ウインドウズに マイン・スゥイーパー というゲームがあります。

隠されている地雷を避けながら、マスを開いてゆくもの。


メタボトレーダーの日常-MS


地雷の有無は、画面内に示されている数字から、推定できるようになっているんですが、どうしても勘に頼らざるを得ない状況が現われます。

地雷のありかが、2つのマスの内のどちらか、3つ4つのうちのどれか1つ…といったぐあいに。


ものの見事にはずし、勘の悪さを嫌というほど味わいます。


これも、裁量よりシステムを選ぶ理由のひとつです。


ただ、昔から、『運』 はいい、『運』 だけで生きてる…と言われています。


これも、ひとつの人生です。


雑談でした