【よこはま月例】2016年1月 | ランバナ

ランバナ

Runningは生活の一部。走ること、日々の暮らしのこと。

寒い週末でしたね~さむい。

 

家から一歩も出たくないくらいの寒さでしたが…今月はレースエントリーもないので、頑張ってよこはま月例参加してきました。

 

 

寒くても大盛況。

 

今回は3月のフルマラソンに向けた練習の一環として20kmの1本勝負。

 

寒いところにいる時間を1秒でも短くしたく、20kmスタート(9:50)にギリギリ間に合うように会場入りしましたてへぺろうさぎ

 

到着時、お天気カメラでスタート地点撮ってみると

 

 

いやいや、0℃ってことはなかったと思うけど…あせる

 

受付済ませて、上に着こんできたもの脱いで(覚悟してても寒いさむい。)日向でスタートを待ちました。寒いので早く走りたくてしょーがありません。

 

予定時刻より少し遅れてスタート。

 

体動かさないと寒いので、人の合間を縫いながらキビキビと走ったら…最初の1kmが4'37って最近の自分の走りから考えると速いと思われますあせる

 

もう少しラクに走ろう…と思うものの、周りにつられ、このペース付近のリズムにハマってしまい、たいしてペース落とせず。このペースで20kmもつかなぁ…mf*

 

でも体感的には苦しくもないし、頑張ってる感もなかったので、あまり時計を見るのはやめて、リズム崩さぬよう走り続けました。

 

3kmくらいから同じペースの男性と並走する感じになりました。速いなーと思って私が下がってもすごく離れるわけでもなく。でもちょっと遅いなーと前に出ようとすると、男性は必ずペースアップして絶対に前に行かせてくれませんでした(たまにこういう方いますよね笑

 

男性ランナーさんは少しペースの上下があるようだったので、後ろにはつかず、斜め後方で自分のリズムで走り続けました。

 

すれ違いでは何人ものお友達と声かけあったり、手をふりあったり。

 

ペースも落ちることなく、気付けば15kmというあたりで後ろから女性が1人来て前へ。ビルドアップしてるんだなーという力強い走り。ついていけるかなーと思ったけど、ペースが速くて断念。

 

カッコいいなーと背中を見送ろうと思ったら、並走していた男性が、今度はその女性に抜かれたくないと思ったらしく、彼女の前を走るように。

 

ここからペースアップできるなんて、男性ランナーさん余裕あったんだなと思っていたのですが。16kmあたりで、あれ?女性から離れてこっちに近づいてきてる気がする…。追いついちゃった。並ぶとやっぱり前に行こうとするけど、呼吸荒く…ついに私が前へ。

 

今まで前走ってもらってた分、今度は私が前引っ張りますよと心の中で思いましたが、荒い呼吸音は割とすぐに消えてしまいました。そういう私もだいぶゼーゼーしてきてますはぁはぁ

 

ここからは少し前に見えていた女性ランナーさんの背中を追いかけながら走りました。差が開かないように…行けたのは19kmまで。

 

女性ランナーさんは、さらに前の女性ランナーさんに追いつき、ラスト1km2人でペースアップしていってしまいました。いや、私もペースアップしたんですよ、微々たるものですがね。全然追いつけませんでした~。

 

でも最後まで大きくペース落とすことなく走れて一安心。

 

20km 1:31'53

(リザルトリンク なんか、20kmのリザルトは190位までデータ消失してビデオから復元とか。私は大丈夫でしたけど、名前ない方もいらっしゃるみたい。私が知る限りでは初めてのことです

 

朝起きた時は4'45で20km走れたら十分と思ってました。4'40以内でいけたら上出来と思っていたのでバンザイ

 

1kmごとのLapもバラつきなく走れたのでバンザイ

 

予報を見て、厳しいだろうと覚悟していた風があまりなかったのは大いに助かりましたホッ

 

周りを見ると半袖とか短パンとか、汗びっしょりの方もいましたが。寒さ苦手の私はあったか素材の長袖の下に、さらにあったか素材の腹巻もして走りました。それでも汗が流れるようなことはなく。体感温度ってほんと人それぞれですねあせる

 

暑くても寒くても変わらず開催して下さるスタッフさんには本当に感謝です。スタート&ゴール地点は日陰になってるので、昨日は本当に寒かったと思います。ありがとうございますありがと

 

おかげでいい練習になりました。参加された皆さんお疲れ様でしたお疲れ様