こんにちは☺️
奈良市四条大路のこゆきピアノ教室です🎵

特にピアノ歴3.4年以上の生徒さんには
レッスンの時間内に
聴音の勉強をしてもらっています。

これが手ごたえありまくりで
はじめはちんぷんかんぷんだった生徒たちも
何度か挑戦すると
私が弾く曲を音も拍子も聴きとって
更に五線ノートに正しく書けるようになります。




☆☆ちゃんも正しく聴きとる力が
ずいぶん備わってきました👂️✏️
はじめは何度も消しては考えを
繰り返していましたが
今は私のヒントなしに
8小節を書き取れるようになりました。

私の教室では
『絶対音感◯◯』や『知育教育◯◯』や
『右脳◯◯』的な事を
教室の指導方針のスローガンとして
掲げていません。

以前も書いた事がありますが
勉強が出来るようになりたければ
ピアノの練習とは別に
しっかり勉強すべきだと思っています。

ピアノが上手になりたければ
レッスンで習ったことを
しっかり家で復習しましょう!!!

ただし、私が思うことは
ピアノを弾くことで
集中力が養われたり
目で楽譜を追い
頭で理解し
指に伝達して
実際に10本の指を動かす。
この動作は確実に脳には良い影響を
及ぼしていると思います。