8月2日、火曜日、、、
昨夜から、3男が帰って来て
今日1日、予定がないと言うので
「びんび家」へ行こうと
朝から徳島へ向かいました♫
3年ぶりになるかなぁ〜。
明石海峡大橋と鳴門大橋を通り過ぎて
淡路島を縦断。
徳島の鳴門市に入るとすぐに
海沿いの「びんび家さん」へ到着します。
店外の水槽では、びんび家さんの
看板メニュー
鯛と、ハマチが悠々と泳いでいます。
時々に、お兄さんがやって来て
網で取って魚を締めます
かわいそうですが美味しそう
!
広い店内は、いつもながら
満員で賑やかです。
ハマチ定食を食べに来たのですが
オリーブ鯖が気になり、単品で注文しました。
オリーブ鯖(さば)
脂が甘く、コレは美味しい
ハマチ定食
ハマチのお刺身・ワカメのお味噌汁・
ご飯・お漬物。
3人共にハマチ定食を注文。
コレで1,000円は、大満足
海老フライ
息子は海老好きで、海老フライを注文🦐
「めっちゃ身が詰まってるわ〜」と、
頭から尾っぽまで
全部食べていました。
わかめのお味噌汁
ワカメは肉厚で、やわらかくて歯応えもある。
「お味噌だけでも、
食べに来る価値があるなぁ〜」
と毎回、同じ事を話しています(笑笑)
お刺身に付いたワカメも入れて
更に追いワカメわかめ!!
それでも残ったワカメは、お願いすると
容器をいただけるので、持ち帰りました。
タコ釜飯
晩ご飯用に、お持ち帰り。
レモン🍋の搾り汁が、タコの釜飯のお味を
引き立ててくれていました。
ひっぱりダコの駅弁もいいですが
私は、「びんび家さん」の釜飯派です。
Enjoy!