今日のテレビのワイドショーを視ていると

昨日、各地で執り行われた成人の日の式典の様子が映し出されていました


相変わらず一部の非常識な若者が式場内でハメを外して乱闘騒ぎとかバカなことをやらかしていたよう

困ったものです

私の場合、2月生まれなので同学年の多くの友人が集う成人式には参加出来ませんでした

市から送られて来た式典の案内状が届いたのはその翌年で、1学年下の人達に混じって参加するのもバカらしく感じ (反抗の気持ちを込めて) その参加をボイコットしたのでした

悲しい話ですよね

早生まれ (関西ではハヤイキ) の人はそれでなくてもハンデを背負って20歳まで生きてきたのに、成人式でものけ者にされて(涙)

もっとも2000年からは年齢ではなく学齢で参加する方式に変更されたとかで、今は早生まれも同学年の仲間と一緒に出席出来るようになっているとか

いいなあ、今の早生まれの皆さんは

私の成人式を返してくれっ(涙)


ところで成人とはどういう意味なのか?

(1)心身ともに成長して、一人前の人間になること。
(2)成年に達すること。現代日本では満二〇歳以上の男女をいう。

心身ともに成長して一人前になった者が成人式で暴れるなんて、有り得ない…

成長しているかどうかテストしたらどうだろう?

合格したものだけに「成人」を認定するとか

一人前なんて言っても曖昧だからなあ、無理か

かくして自称「成人」の人が毎年量産されていく



ところで、民法の改正により、成人の年齢が2022年4月から18歳に引き下げられるようですね

という事はこのまま行ったら2022年の成人式には18歳、19歳、20歳の人達が集まるってことか

こりゃたいへんだ

18歳の高校三年生の受験生が1月15日近辺に成人式に参加するって…

そんな事態にはならないように、各市町村が知恵を絞って対応するそうだけれど

なんにせよ混乱するだろな


しかし、なんで18歳成人説が決まったのだろう

諸外国では18歳が多い、なんて話も聞いたことがある

 

調べてみると

 

シンガポール 21歳

インドネシア 21歳

マレーシア 18歳

タイ 20歳

 

なんだとか

 

もっともその内容には「ただし…」という注釈がついて日本と全く同じ扱いでは無さそう

日本は昔通りに20歳を貫き通してもいいと思うんだけどなあ


そんなことを考えていたら

「年金支給年齢を75歳に遅らせると支給額が84%も増える」


なんてワイドショーのネタが始まった

そんな後期高齢者になるまで年金を受給しないなんて、そんな人いるのか?

年金の積立金もいつかは枯渇するんだろうけれど、あんまりじゃないですか


ははーん、そうか

成人の年齢を20歳から18歳に引き下げて、年金の加入年齢も18歳に引き下げて年金原資を増やそうって魂胆か

こりゃ大変だ

大学なんか行ってる場合じゃないね、高校を卒業したら働かなくっちゃ

さもなくば大学へ通いアルバイトで稼いで年金を納めないと

親はそこまで面倒みてくれないぞ


どーなることやらニッポンの未来



今年成人の日を迎えた皆さん、

決して悲観しないで下さいね(汗)