こんにちは
エンジョイライフセミナーin東京スタッフの
メンタルセラピスト大野文枝です
3月20日の宇宙元旦も過ぎて
季節が一氣に進んで
20度越えのこの頃に
桜も蕾が大きく膨らんできました
満開になるのも近いです
そういえば
まだ桜餅を食べていなかったわ
わたしは季節のものをいただくと
不思議と氣持ちがほっこりと緩むんです
2月の節分の豆とか
5月の節句の柏餅とか
十五夜のお月見団子とか
もともとお菓子は
それほど食べる方ではないのですが
会社員時代は
むしょーに甘いものが食べたいときがあって
夕飯の買い物の時にチョコレートを買って
子供に一つもあげずに
夕飯を作りながらパクパク
作り終わるころには
氣がついたら全部なくなるという…
ストレス解消のために
チョコの一氣食いをしていました
そういうことってありませんか?
チョコの一氣食いでストレスは解消されたかは
わかりませんが
それでも
氣分転換にはなっていました
日頃の鬱憤は誰しもあります
その鬱憤をそのままにしていると
どこかでそれを出す時がきます
例えば
怒りとなって出るときもあるし
病氣になって出ることもあります
なので
貯めずに定期的に出しましょうね
わたしのようにチョコに走ることで
罪悪感を感じることもあるでしょう
食べ物を食べた後に
「アー食べっちゃった」と
罪悪感を感じるとこれもまた
ストレスになります
ストレスにならない方法
例えば
紙に書きだすとか
好きな音楽を聴くとか
好きな香りでリフレッシュするとか
体を動かすとか
押し活も氣分転換になりますよね
あなたのストレス解消法を
探してみてくださいね
メンタルエステスクール校長
斎藤さちよ先生が
新しくYouTubeチャンネルを始めました。
頼れる姉御です。
ライン登録をして質問してみて下さい
こちらからもご覧になれます
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇