いらっしゃいませ!代表のE-Extraです!
どうぞ、ごゆっくりご覧ください♪
今回の記事は題名通りで・・・
実はサンバーを買ってから、親が運転するときに親がミッションの入りがなんか、渋いなぁと言っていたのですが、ちょうど時間が出来たので今日、交換してきました!!
交換ですが、最初このサンバーを買ったビックモーターでまず、オイル交換とエレメント交換をしたのですが、その時に聞いてみるとなんと、ミッションオイルよりも工賃の方が高いという状況に…。
はぁ?( ゚Д゚)ハァ?
値段は覚えていませんが、少なくとも工賃込みで1万円は超えていて、これじゃあまりにも高すぎるので、オイル交換とエレメントだけ交換してきました。
親も同伴だったので、近くにあるブリヂストンが運営するタイヤ館へ。しかし、こちらは在庫が無く、敢え無く退散。
少し、ビックモーター寄りに戻るですが、岡山スバルの本社に行ったのですが、ピットがいっぱいなので時間が掛かると言われ、とりあえず見積もりだけ・・・。
スバルで見積もりを取ってもらうと、工賃込みで4800円ほどでした。
岡山スバル間だったら、どの店舗でやっても同じと言われたので、自宅により近い店舗まで移動して、そこで頼みました。
交換にかかった時間は約30分ほど。13時過ぎに入って、13時40分ごろには終わったので、受付がちょっと掛かりましたが、良かったです。
今日はずっと親が運転していたのですが、やっぱり、ミッションの入りが良くなったと。
私は基本的に通勤と私だけでドライブするときにだけ運転し、買物の足や親同伴のドライブは基本的に親が運転しているので、お互いに状況が共有できるという状態だったりします(笑)
待っている間にスバルのグッズのカタログを物色していたのですが、STIのエンブレムやステッカーがイロイロ載ってたり(笑)
上にあるような枠入りのエンブレムステッカーもあれば、STIと書いてあるだけのシール、STIのクルマにあるエンブレム・・・。
どれがいいかしら・・・。
もちろん、万人から見たら、馬鹿らしいと思われるかもしれませんがね(^_^;)
ただ、あまり主張しすぎるのもアレだから、さりげなく着く感じだと、STIと書いてあるだけのシールが良いのかなぁと思ったり・・・。