『亀井道場 〜池田正行先生編〜』@名古屋 | DOCS日記

DOCS日記

DOCSの活動を報告するブログです

本日は名古屋の亀井内科で行われた『亀井道場』に参加してきました
ヾ(@°▽°@)ノ

DOCS日記


今回講師を務められたのは長崎大学創薬科学教授のマッシー池田こと池田正行先生でしたキラキラ

池田先生のレクチャーは基本的に事前に内容を決めず、その場で参加者のリクエストの応えながら行われるのですが、今回も何が飛び出すかわからない期待に胸を膨らませて参加しました音譜

DOCS日記


午前中は日常の悩みから医学に関することまで、特に学生の参加者からの質問に対して、池田先生流の切り口で明快に答えていただきました時計

今までモヤモヤしていたものを、存分に吟味された池田先生の言葉によってたちまち言語化してもらった学生は一様にスッキリした様子でした虹

そして、午後のセッションでは亀井内科にCOPDで通院中の『最近足の運びが悪く、パーキンソン病が心配の80代男性』に対して学生による診察と池田先生による診察およびフィードバックレクチャーが行われましたわんわん

DOCS日記


池田先生の診察を拝見するのは今回が4度目ですが、毎回患者さんとの距離の取り方や、神経診察の選び方など一瞬たりとも見逃せない大変勉強になることばかりです目

また、池田先生の『学び』に対する考え方にはとても共感させていただくところが多いのですが、毎回『亀井道場』でお互いinteractiveに刺激し合える関係を築いてくださる姿勢には、その実践を垣間みさせていただいていますドキドキ

池田先生、この度も貴重なお話をありがとうございましたm(_ _ )m
そして亀井先生、この度も貴重な機会を提供していただきましてありがとうございましたm(u_u)m

DOCS日記


[場所] 亀井内科
[参加メンバー] 児玉、山口

こだま